最新記事

台湾半導体

「半導体の巨人」TSMC 中国、アメリカ、台湾を渡り歩いた創業者の生涯

MORRIS CHANG

2022年12月27日(火)16時40分
練乙錚(リアン・イーゼン、経済学者)
モリス・チャン

BILLY H.C. KWOKーBLOOMBERG/GETTY IMAGES

<台湾を半導体生産大国へと導いたTSMC創業者のモリス・チャン。米中対立が激化するなか、世界の半導体供給のカギを握るチャンは引退後も影響力を持つ>

張忠謀(モリス・チャン)が語れば、世界は耳を傾ける。何しろ彼が1987年に創業した台湾積体電路製造(TSMC)は、世界で使われている先端マイクロチップの半分以上を製造している。米中の対立が激化するなか、半導体の安定供給の確保を含めて、台湾を中国から守りたいという国は少なくない。

チャンは1931年に中国で生まれ、両親と共に共産主義から逃れて香港に移住した。49年にアメリカに留学し、マサチューセッツ工科大学とスタンフォード大学で学位を取得。半導体大手テキサス・インスツルメンツで副社長まで昇進した。85年に半導体産業の育成のため台湾政府に招聘され、第2のキャリアを築き上げた(ちなみに、創業当初にインテルに出資を打診して断られた)。

TSMCの成功のカギは、製造と設計を分離して、効率性を著しく高めたことだ。それまでインテルなどの半導体メーカーは、基本的に両方を行っていた。しかし、分業が進み、エヌビディアなど創造性に富んだ多くのスタートアップが設計に特化して、製造に特化したファウンドリ企業のTSMCに製造を委託した。

テクノロジー製品の普及を追い風に、TSMCは成長を遂げた。2022年12月現在の時価総額は4110億ドルで、インテルやアドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)の3倍以上だ。

18年に信頼する部下にバトンを渡したチャンは、自伝を書き、ブリッジを楽しみ、アーティストで慈善家の妻と旅行をするなど穏やかに暮らしている。一方で、11月には台湾総統の特使としてAPECに6回目の出席。中国の習近平(シー・チンピン)国家主席など世界の指導者と言葉を交わしてもいる。

ニューズウィーク日本版 世界も「老害」戦争
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月25日号(11月18日発売)は「世界も『老害』戦争」特集。アメリカやヨーロッパでも若者が高齢者の「犠牲」に

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

ウクライナ、米国の和平案を受領 トランプ氏と近く協

ワールド

トランプ氏、民主6議員を「反逆者」と非難 軍に違法

ビジネス

米9月中古住宅販売、1.2%増の410万戸 住宅金

ワールド

中ロ、ミサイル防衛と「戦略安定」巡り協議 協力強化
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 6
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 10
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中