最新記事

東南アジア

ミャンマー軍政が久保田さん釈放、国外退去へ 3カ月半ぶりの解放  

2022年11月17日(木)13時06分
大塚智彦
日本人ジャーナリスト久保田徹さんのポスター

久保田さんの支援者の記者会見(今年7月、東京) ISSEI KATOーREUTERS

<これまでの経緯と突然の解放の背景をさぐる>

ミャンマーの軍事政権は11月17日、中心都市ヤンゴンにあるインセイン刑務所内に収監中の日本人映像ジャーナリストの久保田徹氏(26歳)を恩赦により17日中に釈放するととも国外強制退去処分とする決定を下した。

ヤンゴンの日本大使館に軍政から久保田氏を「今日午後に釈放する」と連絡があったと日本メディア各社が伝えた。これに伴い久保田氏は17日、インセイン刑務所から釈放され、身柄がヤンゴン市内の日本大使館に移されることになる。

久保田氏はヤンゴンの日本大使館に保護され、早ければ近日中にミャンマーから強制退去処分を受けて出国、帰国の途に就くとみられている。

ヤンゴンから日本への直行便は運航されていないことからタイのバンコク経由で帰国するとみられ、バンコクの空港で日本メディアなどの取材を受ける可能性もある。

久保田氏は7月14日にミャンマーに観光ビザで入国。同月30日にヤンゴン市内南ダゴン郡区で行われた「フラッシュ・モブ」といわれる反軍政を掲げる民主派によるゲリラ的、短時間、少人数の抵抗デモの様子を撮影、取材中に近くにいた警察官に拘束、逮捕された。

この際、通訳、コーディネーターとみられるミャンマー人2人も同時に身柄を拘束されたが、この2人は現在も逮捕されたままで消息も明らかではないという。

久保田氏の逮捕容疑は観光ビザでの取材活動が「資格外活動」に当たるとする入国管理法違反容疑と「軍に対する批判的意見を奨励した」として刑法505条の「社会秩序を乱そうとする行為」に基づく扇動罪容疑、さらに「国家の安全、治安維持に有害な情報を拡散した」という電子取引法違反にも問われていた。

8月16日には刑務所内の特別法廷で入管法違反容疑の初公判が非公開で開かれ、それ以降毎週のように公判は開かれていたという。

その後10月5日には扇動罪と電子取引法容疑の裁判が開かれ、即日結審して扇動罪で禁固3年、電気通信法で禁固7年の判決が言い渡されていた。この時の裁判は通常の裁判と異なり、軍事法廷で突然の公判で関係者には寝耳に水だった。

そして最後まで審理が続いていた入管法違反容疑の裁判も10月12日に結審し、禁固3年の実刑判決が下された。

これにより久保田氏は最低でも禁固10年の禁固刑で服役することが確定していた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:欧州への不法移民20%減少、対策強化でも

ワールド

米ロ首脳、ウクライナ停戦合意至らす トランプ氏「非

ワールド

トランプ氏「今すぐ検討必要ない」、中国への2次関税

ワールド

プーチン氏との会談は「10点満点」、トランプ大統領
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 5
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 6
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 9
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 10
    【クイズ】次のうち、「軍事力ランキング」で世界ト…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 7
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 8
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 6
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中