最新記事

インドネシア

サッカー場事故で批判渦巻くなか就任した警察本部長が任命4日目で逮捕 麻薬関連容疑

2022年10月18日(火)13時30分
大塚智彦
逮捕されたテディ・ミナハサ州警察本部長

逮捕されたテディ・ミナハサ州警察本部長 KOMPASTV / YouTube

<麻薬の摘発会見で、押収品を披露していた警察幹部たちが薬漬けだった──>

インドネシアのジャワ島東ジャワ州の州警察本部長が10月14日、麻薬関連犯罪に関与した容疑で逮捕された。逮捕されたのはテディ・ミナハサ州警察本部長で、10月1日に発生したサッカー試合後の観客死亡事件を受けて西スマトラ州警察本部長から新たに10日に異動してきたばかりで、就任4日目の逮捕だった。

132人が死亡したサッカー場での悲劇を受けて国家警察は所轄のマラン市警察本部長を解任。サッカー場で警備に当たっていた指揮官9人を停職処分としていた。しかしテディ本部長の異動はサッカー場の事件とは無関係の人事であるとの立場を警察は強調していた。

今回の州警察本部長クラスの逮捕、それも麻薬関連容疑とあって、インドネシアでも驚きをもって受け止められている。

「そんな人物を抜擢するとは身体検査もしなかったのか」「国家警察長官の任命責任はどうなる」などの批判が渦巻き、警察への信頼は完全に失墜している。

悲劇の原因は警察の催涙弾と政府調査委

おりしも14日にはジョコ・ウィドド大統領が任命した政府調査委員会が「132人の犠牲を出したのは警察の催涙弾が原因」とする調査報告をまとめ大統領に提出した。

この調査報告では、催涙ガスを逃れるためにピッチに乱入したファンが一斉に出口に殺到して、多くが将棋倒しとなり下敷きで圧死したということで、事件の原因が「警察」にあると断定した。このため警察への国民の目は厳しくなっていた。

警察はそれまで、定員を大幅にオーバーするチケットが販売されたとか、試合終了前に開放する出入口が施錠されていたなどとして、試合の主催者やスタジアム関係者の責任を指摘、「責任逃れ」に終始していた。

警察内部の麻薬捜査で浮上

今回のテディ州警本部長の逮捕は、地元メディアの報道によるとジャカルタ首都圏警察が麻薬犯罪に関連した内部調査をする中で、麻薬使用の疑いで他の警察官の供述などから名前が浮上したという。

警察は3人の警察官を麻薬売買や麻薬をロッカーに隠していた容疑で逮捕しており逮捕後即座に職務から解任した。

3人の中には西スマトラ州ブキティンギ市警察本部長という幹部も含まれているという。彼は今回逮捕されたテディ東ジャワ州警本部長が転任する前の西スマトラ州警察本部長の職にあっただけに、同州での警察官による麻薬ネットワークの存在が疑われる事態となっている。

警察内部の犯罪関与に関しては、治安局長フェルディ・サンボ警察少将が妻と部下の不倫関係を知り部下を射殺するというスキャンダルがあったのだが、この事件も「闇の麻薬ビジネスを察知されたための口封じ」という側面があるという。

その証拠としてサンボ少将の事件では約100人の警察官が証拠隠滅に動いた疑いが出ている。これもサンボ少将自身に加えて警察組織に巣食う闇の麻薬ネットワーク擁護のためだったと言われている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米国は「経済的大惨事」に、関税違憲判断なら トラン

ワールド

ウクライナ当局、国営原子力企業が絡む大規模汚職捜査

ビジネス

NY外為市場=円下落・豪ドル上昇、米政府再開期待で

ワールド

再送-〔マクロスコープ〕高市氏、経済対策で日銀に「
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    中年男性と若い女性が「スタバの限定カップ」を取り…
  • 7
    インスタントラーメンが脳に悪影響? 米研究が示す「…
  • 8
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 9
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 10
    「爆発の瞬間、炎の中に消えた」...UPS機墜落映像が…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中