最新記事

英王室

メーガン妃、「赤絨毯」を歩かせてもらえない動画...「ここは王族だけ」発言は本当?

Was Meghan Markle Blocked From Moroccan Red Carpet In Viral Video?

2022年10月14日(金)17時12分
ジャック・ロイストン
ヘンリーとメーガン

モロッコを訪問した際のヘンリー王子とメーガン妃(2019年2月) Hannah McKay-Reuters

<メーガン妃がモロッコを訪問した際、夫のヘンリー王子だけがレッドカーペットの上を歩くよう案内されたようにように見える動画が拡散されている>

英ヘンリー王子の妻メーガン・マークル(サセックス公爵夫人)が過去にモロッコで、レッドカーペットの上を歩かないよう誘導され、この上を歩くのは「王族だけ」と告げられたとするTiktok動画が拡散している。しかし、メーガン妃が本当にそう言われたのか、この動画が真実を伝えているのかという点には疑問が残る。

■【動画】メーガンだけレッドカーペットの外側を歩かされたと話題になった場面

動画が撮影されたのは、2019年2月23日。メーガン妃はヘンリー王子と共に、モロッコのムーレイ・ハッサン皇太子と面会するため、同国首都ラバトにある王室邸を訪問した。

到着して車から降りたヘンリー王子は、レッドカーペットを歩いて儀仗兵を閲兵。その後に続いたメーガン妃は、レッドカーペットの外側を歩いている。

「メーガン・マークルが王室ルールに阻まれた」と紹介しているこのTiktok動画は、撮影から3年以上経った今、840万回再生されている。動画は、「彼女がモロッコで、ヘンリー王子とは違ってレッドカーペットの外側を歩くよう案内された様子だ。モロッコがメーガンに、レッドカーペットは王族だけのものだと伝えているのだ」と説明している。

しかし、この主張には問題がある。そもそもヘンリー王子と結婚したメーガン妃は、当時も今も英王室の一員である。

2018年5月の結婚後、彼女は「プリンセス・ヘンリー・オブ・ウェールズ」という称号を得ている。ただ、ほとんどの王室女性は自らのファーストネームが含まれない称号を使用しない。

またメーガン妃は、当時は現役の王族として公務も行っていた。2020年1月にヘンリー王子と共に王室を離脱することを発表したが、同年3月まで公務を務めている。

レッドカーペットを避けた本当の理由

動画の中で、ヴァレンティノの赤いドレスを着たメーガン妃は、そのすぐ後にレッドカーペット上でモロッコの皇太子と握手する姿が撮影されている。モロッコの他の訪問先でもレッドカーペットを歩いており、この動画が撮影される数時間前の、カサブランカの空港でもそうだった。

雑誌「ハロー!」は当時、なぜメーガン妃がレッドカーペットを歩かなかったのがソーシャルメディア上で話題になっていると報道。到着時の計画では、元軍人であるヘンリー王子だけが儀仗兵を閲兵することになっていたという。

メーガン妃は当時、長男アーチーの出産を3カ月後に控えており、この儀礼に参加しないことになっていたため、片側に寄ったと同誌は伝えている。実際、メーガン妃は駐モロッコ英国大使の夫人と共に、レッドカーペットの端で閲兵を見守った。

つまり、このバイラル動画で語られている2つの基本的な部分は誤りだと考えられる。実際には、メーガン妃はこの少し後にレッドカーペットの上を歩いているし、また彼女は当時も今もロイヤルファミリーの一員であるということだ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

日産、欧州統括会社で87の全職位を見直し 組織を効

ワールド

中国紙「日本は軍国主義復活目指す」、台湾有事巡る高

ワールド

世界の石油需要、2040年まで増加続く見通し=ゴー

ビジネス

モルガンSに書簡、紫金黄金国際の香港IPO巡り米下
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 5
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 6
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 10
    「ゴミみたいな感触...」タイタニック博物館で「ある…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中