最新記事

北朝鮮

響き渡った少女の悲鳴...北朝鮮「陸の孤島」で続く鬼畜行為

2022年10月12日(水)18時10分
高英起(デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト) ※デイリーNKジャパンより転載
両江道の国境地帯

両江道の中国との国境地帯にある見張り所(2014年) REUTERS/Stringer

<北朝鮮の僻地にある国境警備隊の拠点で、日用品などを運んでいた少女が性的暴行の被害。こうした事件は決して珍しいものではないという>

北朝鮮の北部にある両江道(リャンガンド)の甲山(カプサン)郡は、文字通りの山間僻地だ。鉄道は引かれておらず、中国との国境にも面していない。

李氏朝鮮の時代から僻地として知られ、流刑地となっていた。近代の日本の統治時代には、朝鮮の領域内でかなり遅い時期まで抗日パルチザン活動が行われた。日本軍の手が及びにくかったことも、この地域が周囲から隔絶されていることの証左と言えるかもしれない。

ちなみに、同地のパルチザンの指導者たちは朝鮮民主主義人民共和国の建国後に「甲山派」と呼ばれる勢力となったが、北朝鮮内部の権力闘争に敗れて粛清された。

そんな「陸の孤島」で、ひとりの少女が不良兵士の毒牙にかかった。

デイリーNKの現地情報筋によると、事件が起きたのは先月初めのことだった。高校を卒業して間もない少女は普段から、母親とともに、他の地域の市場で仕入れたタバコや日用品を国境警備隊の副業地に持っていき、トウモロコシなどと交換してもらっていた。

(参考記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩"残酷ショー"の衝撃場面

副業地とは、軍が食糧を自給自足するために与えられた農耕地のことだ。母娘は、あれこれ努力して品物を安く仕入れ、配給不足に不満を抱える兵士らに便宜を図ることで、相場より安い対価でトウモロコシを得ていたようだ。

しかしその日、少女はたまたま1人で副業地を訪れた。そして、やはり1人で警備についていた兵士により兵舎に連れ込まれ、性的暴行を受けたのだ。少女は大声を出して抵抗したが、助けに来る者はいなかった。

相当量のコメを与えて示談を図った

帰宅した少女の異変に気付いた母親は、すぐさま国境警備旅団に乗り込み告発した。旅団司令部は兵士を処分する一方、母親に相当量のコメを与えて示談を図ったという。

ただ、それで事態が片付くかはわからない。情報筋によれば、軍の副業地周辺では、女性が兵士に襲われる事件が続発しているというのだ。

仮に、そうした情報が中央に上がれば、「軍民一致を傷つけた」として、見せしめのため極刑に処せられる可能性もある。実際、旅団保衛部では「軍民関係を毀損する行為は厳罰に処す」として、関連する事件の調査を強化しているという。

(参考記事:北朝鮮の女子大生が拷問に耐えきれず選んだ道とは...

[筆者]
高英起(デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト)
北朝鮮情報専門サイト「デイリーNKジャパン」編集長。関西大学経済学部卒業。98年から99年まで中国吉林省延辺大学に留学し、北朝鮮難民「脱北者」の現状や、北朝鮮内部情報を発信するが、北朝鮮当局の逆鱗に触れ、二度の指名手配を受ける。雑誌、週刊誌への執筆、テレビやラジオのコメンテーターも務める。主な著作に『コチェビよ、脱北の河を渡れ―中朝国境滞在記―』(新潮社)、『金正恩 核を持つお坊ちゃまくん、その素顔』(宝島社)、『北朝鮮ポップスの世界』(共著、花伝社)など。近著に『脱北者が明かす北朝鮮』(宝島社)。

※当記事は「デイリーNKジャパン」からの転載記事です。

dailynklogo150.jpg



今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

FRBの二大責務、双方に圧力=ジェファーソン副議長

ビジネス

一段の利下げに慎重、物価に上振れリスク=米ダラス連

ワールド

米政権、シカゴ向け資金21億ドル保留 政府閉鎖で民

ワールド

インド中銀総裁、経済の安定運営に自信 米関税や財政
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 3
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、Appleはなぜ「未来の素材」の使用をやめたのか?
  • 4
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 5
    謎のドローン編隊がドイツの重要施設を偵察か──NATO…
  • 6
    「吐き気がする...」ニコラス・ケイジ主演、キリスト…
  • 7
    「テレビには映らない」大谷翔平――番記者だけが知る…
  • 8
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「航空機・…
  • 9
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 10
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び…
  • 5
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 6
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 7
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 9
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 10
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中