最新記事

航空機

「旅客機にキーなんてない」現役パイロットがTikTokで明かす始動手順が話題に

2022年7月20日(水)17時10分
青葉やまと(Pen Onlineより転載)

ボーイング737のエンジン始動手順公開 @almostcaptainmorgan- TikTok

<ボーイング737の副操縦士を務める女性が6月、自身のTikTokチャンネルで、飛行機の始動方法を解説し話題に......>

私たちが空港で飛行機に乗る際には、厳格な保安検査を受けることになる。飛行機自体のセキュリティも相当に高いかと思いきや、意外にも大型旅客機は施錠できるしくみがないのだという。

ボーイング737の副操縦士を務める女性が6月、自身のTikTokチャンネルを通じ、飛行機の始動方法を解説した。アメリカのシカゴに住むモーガン(@almostcaptainmorgan)と名乗る投稿者によるもので、現在までに1200万再生を超える人気動画となっている。

操作手順自体も興味深いのだが、動画の概要欄には次のように記されている。「ボーイング737のエンジンをかけるのに、キーはいらない!」 これだけだと解釈によっては、キー自体は存在するが運用上置きっぱなしになっているようにも読み取れる。そこで視聴者が「キーは存在する?」と確認したところ、モーガンは「ノー!」と明言し、キー自体の存在を否定した。

近年の大型機では、キーなしが主流に

ボーイング737に限らず、近年の大型旅客機は一般的にキーを備えていないようだ。セキュリティ上、コックピットとキャビンを隔てるドアだけは、数字入力式のキーでロックされている。だが、外部につながるドアを施錠したり、エンジン始動にキーを求めたりするしくみは存在しない。

航空ニュースサイトの「シンプル・フライング」は2021年公開の記事において、こう説明している。「パイロットたちが空港で鍵の受け渡しを行うというアイデアは有用に思えますが、そうしたことは行われません。近代的なジェット機への入室と始動に、キーはまったく必要ないのです。」

「近代的な商用ジェットにはキーが付いていません。(外部との)扉にも鍵はかかりません。非常時にはグラウンド・スタッフが立ち入る必要があり、ロックできるようだと手順が複雑になってしまうのです。」

それでも盗まれる心配はない

機体がまるごと盗難に遭うのではないかと心配になってしまうが、同サイトによるとそのような懸念はほとんどないようだ。

「セキュリティが確保された空港内での運用となることから、そのような(キーを必要とする)設計にはなっていないのです。ゲートに留め置くときはドアに印やテープを付け、侵入者があった場合に検知できるようにしておくことがありますが、ロックはかかりません。」

ただし、セスナやプライベート・ジェットなどの個人所有機になると、空港敷地外の私有地に停めておく機会が想定される。このため小型機の場合は自動車と同じく、イグニッションにキーを必要とする設計になっていることが多いようだ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

ウクライナ南部オデーサに無人機攻撃、2人死亡・15

ビジネス

見通し実現なら利上げ、不確実性高く2%実現の確度で

ワールド

米下院、カリフォルニア州の環境規制承認取り消し法案

ワールド

韓国大統領代行が辞任、大統領選出馬の見通し
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 10
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中