最新記事

イギリス

辞任表明の英ジョンソン首相、蠟人形は早くも「職安」に移動させられてしまう

Madame Tussauds Trolls Boris Johnson By Placing His Statue Outside A Job-Seeking Centre

2022年7月9日(土)19時21分
ビニタ・ジェイコブ
ボリス・ジョンソン首相

首相官邸前で辞任を発表するジョンソン首相(2022年7月7日) Phil Noble-REUTERS

<7日に辞任を表明したものの秋まで首相にとどまるとした英ジョンソン首相だが、彼の蠟人形はいち早くその座から追いやられてしまった>

マダム・タッソー館は世界中の有名人や、歴史上の人物らを再現した蝋人形が展示されているロンドンの観光名所。その英中部ブラックプールにある分館に展示されていた英ボリス・ジョンソン首相の蝋人形館が意外な場所に移動されていた。

ジョンソン首相は7月7日に辞任の意向を示したが、次の保守党党首が決まる秋までは首相の座にとどまると発表している。だが彼の人形はいち早くマダム・タッソー館の首相官邸から追い出されたようで、なんと近くにある求職者のためのセンターの前に運ばれていた。

■【写真】求職センターの前に移動させられ、立ち尽くすジョンソン首相の蠟人形

センターの前の道路では多くの通行人が足を止め、「失業した58歳の首相」と記念撮影をする姿が見られた。トレードマークであるぼさぼさの髪型で、腰に手を置いたポーズを決めてニヤリと笑う人形がマダム・タッソー館から運び出されたのは、ジョンソンが辞任を表明した直後のことだという。

ロンドンの本館では官邸が「空室」に

イギリスのEU離脱から度重なるスキャンダルまで、国民に数々の話題を振りまいてきたジョンソン首相の辞任を「ネタ」にしたのは、ブラックプールの分館だけではなかった。ロンドンのマダム・タッソー館では、ダウニング街10番地にある首相官邸のドアに「空室」の張り紙が貼られた。

ジョンソン本人は、本物のダウニング街10番地のドアの前で7日に辞任を発表する記者会見を行い、「議会保守党が新たな党首と首相を求めていることが明らかになった」と述べた。「新たなリーダーを選ぶ手続きは今すぐ開始されなければならない」

また辞任することは「苦痛だ」と語ったジョンソンだが、辞任につながった一連のスキャンダルについて説明することはなかった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米9月雇用11.9万人増、予想上回る 失業率は4.

ビジネス

米消費者、42%が感謝祭にクレカ利用予定 前年から

ビジネス

ドイツ経済、第4四半期は緩やかに成長 サービス主導

ワールド

資産差し押さえならベルギーとユーロクリアに法的措置
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 7
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 10
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 8
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中