最新記事

宇宙開発

宇宙の合金・半導体工場が9月打ち上げへ 商用規模の生産は初

2022年7月27日(水)18時57分
青葉やまと

初の商用規模の宇宙工場となる衛星の打ち上げが、今年9月に予定されている...... Space Forge

<真空・低温・微重力の宇宙空間を生かし、優れた合金などを自動運転で製造する>

宇宙開発ではこれまで、地上で生産した機材を宇宙空間へと持ち込むのが常識だった。この逆の流れが現実になろうとしているようだ。宇宙に工場を打ち上げ、製造した素材や半導体を地上へと輸送する計画が進んでいる。商用規模としては初の工場となる衛星の打ち上げが、今年9月に予定されている。

初の商用規模の宇宙工場となるのは、「ForgeStar-0(フォージスター・ゼロ)」と名付けられた人工衛星だ。イギリスのスタートアップであるスペース・フォージ社が開発した。

宇宙空間は地上と比較して、絶対零度に近い低温、真空、そして微重力という特徴がある。この環境を生かし、地上では製造が難しい高品質の合金と半導体を製造する計画だ。英インディペンデント紙は、「地球では製造不可能」な素材が製造できるようになると報じている。

スペース・フォージ社は複数の衛星を地球の低軌道に投入し、宇宙での製造完了後は地球に帰還させて衛星本体を再利用する運用を想定している。南部コーンウォール空港に併設されるコーンウォール宇宙港から、今年9月に最初のテスト用の打ち上げが行われる。このロケットはまた、イギリスから打ち上げられる初のロケットとなる。

重力を無視できる宇宙空間は、素材づくりに最適

ForgeStar-0は宇宙空間の特徴を生かし、高精度の合金や効率の高い半導体などを製造する。共同創業者のジョシュア・ウェスタン氏は、英ウェールズ・オンラインに対し、「地球はモノをつくるにはとても難しい場所だといつも説明しています」と語る。

氏によると、重力のある地球上で金属を混ぜて合金を作る場合、比重の重い鉛が沈み、軽いアルミが浮き上がるなど、2層に分離しやすいのだという。また、生命に重要な地球の酸素は、金属にとっては酸化という厄介な問題を引き起こす。こうした問題が起きない宇宙空間は、軽量かつ剛性の高い合金など、質のよい金属の生成に最適だ。

事業化にあたり同社は、コストの問題もすでにクリアしたようだ。コーンウォール宇宙港は垂直離陸式の打ち上げ方式を採用しておらず、航空機と同様の水平離陸式滑走路を利用する。英スカイ・ニュースは、インフラ整備費用と打ち上げコストを抑制できる方式だと説明している。

また、記事によると、最近では打ち上げ価格が1キロあたり830ポンド(約13万7000円)にまで下がっている。参考として、航空機用タービンに使われるニッケル合金は、キロあたりの価格が打ち上げ費用の10倍と高価だ。打ち上げコストの低下により、宇宙での製造がコストに見合う時代になってきたようだ。

SpaceForce_blog_2022_2.jpgSpace Forge

打ち上げはジェット機とロケットとの2段構え

9月に予定されているForgeStar-0の初回ミッションでは、素材の製造よりも地球への帰還能力のテストに焦点が当てられる模様だ。宇宙工場という特性上、完成した素材や半導体を地球へ持ち帰る能力は必須となる。その後の打ち上げを通じ、随時製品の製造を開始していく計画だ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

米国務長官、エルサレムの遺跡公園を訪問 イスラエル

ワールド

カナダ首相、アングロに本社移転要請 テック買収の条

ワールド

インド、米通商代表と16日にニューデリーで貿易交渉

ビジネス

コアウィーブ、売れ残りクラウド容量をエヌビディアが
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中