最新記事

ウクライナ

したたかで不屈の男...ゼレンスキ―が「大国」から国を守るのは、実は今回が2度目

A FIGHTING CHANCE

2022年3月18日(金)17時18分
ジェレミー・スタール

3日後の7月25日、ゼレンスキーはトランプとの電話会談に臨んだ。このときトランプはゼレンスキーに対し、バイデンが次男の税法違反疑惑について「訴追を阻止した」疑いを調べるために「あらゆる手を尽くす」よう、一層の圧力をかけた。

この電話会談の間、ゼレンスキーはトランプに取り入るような姿勢を示し続けたが、具体的な行動を確約することはなかった。トランプは満足せず、ウクライナへの約4億ドルの軍事支援を保留した。

ゼレンスキーが要求を受け入れなかった裏には、戦略的な理由もあった。アメリカで争う二大政党のうち一方に肩入れをしたように受け止められ、もう一方の支持を失うことはしたくなかった。

ゼレンスキーはこの電話でトランプにこびへつらいながらも、彼の要求を最後まで受け入れなかった。ゼレンスキーはトランプが選挙戦で使った「ヘドロをかき出す」というキャッチフレーズをまねていると言い、「あなたは私たちの偉大な手本だ」と褒めそやした。

後に「トランプがゼレンスキーを脅した」という内部告発を受けて、この会談の概略が公になると、ゼレンスキーは「卑屈だった」「トランプに同調しすぎた」という批判が起こった。しかし全力でトランプの機嫌を取り、それでいてウクライナを破滅に導きかねない要求に屈することがなかったという点で、ゼレンスキーの対応は完璧だった。19年9月には内部告発者が通話を暴露したことがきっかけで、保留されていたウクライナへの約4億ドルの軍事支援が承認された。

米議会は超党派でウクライナ支援を支持

一連の問題が明るみに出たことについては、ゼレンスキーも重要な役割を果たしていた。米民主党が告発内容の調査を立ち上げる1週間前、ゼレンスキーは同党のクリス・マーフィー上院議員に対し、ジュリアーニからバイデンを調査するよう圧力を受けていたと明かした。彼は最後の手段として、トランプの弁護士を「売った」のだ。

自分自身とウクライナにとって大きな惨事に発展していた可能性があるこの問題に、ゼレンスキーは巧みに対処した。その結果、彼はウクライナへの巨額の軍事支援について、米議会で超党派の支持を得た。

トランプの1回目の弾劾訴追の翌年である20年には、ウクライナに対して2億5000万ドルの安全保障関連支援と、対戦車ミサイル「ジャベリン」150基の提供が超党派の支持によって承認された。大統領となったバイデンは昨年、ウクライナに武器を提供しないというオバマ元政権の方針を覆し、1億2500万ドルの軍事支援と、ジャベリンの追加提供を承認。これも超党派の支持によるものだった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米財務長官「ブラード氏と良い話し合い」、次期FRB

ワールド

米・カタール、防衛協力強化協定とりまとめ近い ルビ

ビジネス

TikTok巡り19日の首脳会談で最終合意=米財務

ワールド

カタール空爆でイスラエル非難相次ぐ、国連人権理事会
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中