最新記事

米政治

日本人が知らないトランプの現在の力

TRUMP'S NEGATIVE EFFECT

2022年1月18日(火)15時50分
ビル・パウエル(本誌シニアライター)
ドナルド・トランプ

共和党支持者の大半はトランプの再出馬を望む(2021年7月、フロリダ) EVA MARIE UZCATEGUI/GETTY IMAGES

<トランプは今、実際どの程度の政治力を持っているのか。中間選挙はどうなるのか。不安と期待を集める前大統領の「口先介入」と2024年大統領選再出馬の公算>

自分は取り立てて分断を招くタイプではない――今年11月の米中間選挙に向けて、ミシガン州での上院議員候補を決める共和党予備選に立候補したマイク・デトマーは、ずっとそう思っていた。

ところが、ドナルド・トランプ前大統領に推薦された途端、事態は一変した。

ミシガン州第22選挙区でデトマーが党候補の座を争う相手は、必ずしもトランプに「従順」とは言えない現職のラーナ・タイス上院議員だ。

前回選挙で大差で勝利したタイスは、共和党優勢の同選挙区での再選が比較的堅いとみられていた。トランプの支持表明で、デトマー陣営の資金集めに弾みがつくまでは。

トランプの「口先介入」で、タイスは予備選により多くの資源を投じることを迫られ、共和党が手にするはずだった同選挙区の議席は危うくなるだろう。ミシガン州共和党幹部の間では、そんな懸念の声が上がる。

一方、共和党内の醜い争いによって番狂わせが起きる可能性があると、同州民主党は活気づいている。

今年、さらにはその先に共和党を待ち受ける難題はこうした状況にある。

前大統領で、次の大統領になる可能性のあるトランプは、党内で誰よりも大きな権威と影響力を持つ。トランプの支持表明は候補者の資金調達力を大きく変え、究極的には得票数も大きく左右する。

ただし、トランプの「候補者選び」の基準は、あらゆる反証もお構いなしに、大統領選で勝利を盗まれたとの自分の主張を支持するかどうか、を重視する傾向を強めている。

トランプ推薦は両刃の剣

前回大統領選の結果へのトランプの極度のこだわりと、自分を不当に扱った(と信じる)者への政治的復讐を追い求める姿勢が、共和党の歴史的勝利が予想される中間選挙の行方をひっくり返し、2年後のホワイトハウス奪回の見込みも台無しにしかねない。

共和党政治家や党職員、顧問や選対関係者の話からは、そうした懸念の広がりがうかがえる。

とはいえ、共和党関係者は盤石の支持基盤を持つ重鎮のトランプが、党の未来を確かなものにする力となることを期待している。

本人が望むなら、2024年大統領選の候補の座はトランプのものだと党員の多くが考え、世論調査によれば、共和党支持者の大半もトランプ再出馬を望む。

昨夏には、トランプの政治活動委員会(PAC)がアイオワ州で人員採用を始めた。大統領選候補指名レースが毎回、同州の党員集会で幕を開ける事実を考えれば、重要な動きだ。

トランプ自身、再選への意欲を強く示唆している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ガザ支援船、イスラエル軍が残る1隻も拿捕

ビジネス

世界食糧価格指数、9月は下落 砂糖や乳製品が下落

ワールド

ドローン目撃で一時閉鎖、独ミュンヘン空港 州首相「

ビジネス

中銀、予期せぬ事態に備える必要=NY連銀総裁
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 3
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 4
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 5
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 6
    イスラエルのおぞましい野望「ガザ再編」は「1本の論…
  • 7
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 8
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 9
    1日1000人が「ミリオネア」に...でも豪邸もヨットも…
  • 10
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「航空機・…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 4
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 5
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 9
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 10
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中