最新記事
医療

「バイアグラの服用者はアルツハイマー病の発症リスクが69%低い」との研究結果

2021年12月14日(火)19時00分
松岡由希子

「バイアグラ」がアルツハイマー病の予防や治療に役立つ可能性がある REUTERS/Mark Blinch

<勃起不全治療薬「バイアグラ」がアルツハイマー病の予防や治療に役立つ可能性があることが明らかとなった>

勃起不全治療薬「バイアグラ」や肺動脈性高血圧治療薬「レバチオ」の商品名でも知られる治療薬「シルデナフィル」がアルツハイマー病の予防や治療に役立つ可能性があることが明らかとなった。一連の研究成果は、2021年12月6日、学術雑誌「ネイチャー・エイジング」で発表されている。

ベータアミロイドとタウタンパクの両方を標的とするものを探した

アルツハイマー病は、脳内で産生されるベータアミロイドとタウタンパクが関与していると考えられている。

ベータアミロイドとタウタンパクが脳内に蓄積すると、大脳皮質の神経細胞周辺の基質にアミロイド線維が集積する「アミロイド斑」やリン酸化されたタウタンパクが神経細胞内に蓄積する「神経原線維変化」といったアルツハイマー病と関連する特徴的な病理学的変化がみられる。最近の研究結果では、ベータアミロイドとタウタンパクの相互作用のほうが、いずれか一方よりも、アルツハイマー病に寄与することが示されている。

米クリーブランド・クリニックの研究チームは、「ベータアミロイドとタウタンパクの中間表現型が交差する分子ネットワークを標的とした薬剤が、アルツハイマー病の治療薬として有望なのではないか」との仮説のもと、アルツハイマー病の発症を左右する可能性のある遺伝的要因を演算手法によってマッピングし、アメリカ食品医薬品局(FDA)がすでに承認している1600以上の医薬品からベータアミロイドとタウタンパクの両方を標的とするものを探した。その結果、最も有望な候補として「シルデナフィル」が導き出された。

アルツハイマー病を発症する可能性が69%低かった

研究チームは、米国の患者723万人の医療費請求データをもとに「シルデナフィル」の服用者と非服用者を比較し、「シルデナフィル」とアルツハイマー病の発症との関係を調べた。これによると、「シルデナフィル」の服用者は追跡調査から6年後にアルツハイマー病を発症する可能性が69%低かった。

「シルデナフィル」を他の医薬品と比較すると、高血圧治療薬「ロサルタン」に比べて55%、糖尿病治療薬「メトホルミン」に比べて63%、血管拡張剤「ジルチアゼム」に比べて65%、血糖降下剤「グリメピリド」に比べて64%、アルツハイマー病の発症率を減少させたという。

また、アルツハイマー病のリスクと関連する合併症である冠動脈疾患、高血圧、2型糖尿病の併発の有無にかかわらず、「シルデナフィル」の服用がアルツハイマー病の発症リスクを下げることもわかった。

「シルデナフィル」が脳細胞の成長を促進

さらに研究チームは「シルデナフィル」のアルツハイマー病への効果を解明するべく、幹細胞を用いてアルツハイマー病患者由来の脳細胞モデルを作製した。このモデルでは、「シルデナフィル」が脳細胞の成長を促進し、タウタンパクの過剰リン酸化を減少させることが示された。

一連の研究結果は、「シルデナフィル」の服用とアルツハイマー病の発症率の低下との相関が認められたにすぎない。研究チームでは、今後、臨床試験などを通じてその因果関係を究明し、「シルデナフィル」のアルツハイマー病患者への臨床的効果を立証する方針だ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

EU、重要鉱物の備蓄を計画 米中緊張巡り =FT

ワールド

ロシアの無人機がハルキウ攻撃、32人負傷 ウクライ

ビジネス

米テスラ、アリゾナ州で配車サービス事業許可を取得

ワールド

米教育省、段階的閉鎖に向け4省と機能共有・移管協定
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 9
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 10
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中