最新記事

皇室

眞子氏バッシングの日本に足らないもの

On Japan's 'Megxit,' We Need a Feminist and Human Rights Conversation

2021年11月2日(火)10時30分
嶋田文(カルチャーラボ代表・東京大学客員研究員)

自由を求めて国を離れる悲劇

明らかに人々は従来のしきたりや文化が合わなくなり、苦しんでいる。深刻な指標がある。学校でのいじめが増えたのと同様に、日本では2016年以降、小学生の自殺者が毎年増加し、2020年は499件に達した。全国の小中学生の50人に1人が2021年時点で不登校になり、その半数が無気力や不安を理由にしている。不登校の小中学生は8年連続で増加している。

人口動態も変化している。日本には多様な国から来た移住者が220万人いる一方で、高齢化が進む日本の総人口は2060年までに31%減少すると予測されている。今こそ、さまざまな生き方や表現を許容し、日本を活性化させるべき時だ。

日本国籍を取得し、ニューズウィーク日本版のコラムニストとして多様性の問題を取り上げる石野シャハラン氏は、「日本は十分な多様性がある国だと信じている人が多い」と言う。しかし石野氏は記事のコメント欄でいつも「売国奴」「国に帰れ」と罵られ、日本人の妻との間に生まれた娘の将来を心配している。

私が10代で日本を離れたのは自分の本当の声を見つけ、チャンスを見つけたかったからだ。息苦しく排他的ないじめの文化から逃れたかった。シカゴ大学では人権について、コロンビア大学では企業の多様性について学んだ。学業と、ニューヨークのテック企業や金融機関でプロとしての自信を深めた数十年を経てようやく、東京に戻りダイバーシティを重視した変革を行う企業を経営する勇気を持てた。

このような観点から、また多様なルーツを持つ娘の母親として、私は小室眞子氏への接し方から日本を変えていきたい。シンボルやロールモデルは重要だ。眞子氏がニューヨークに行くのは自由だが、自由を求めて国を離れなければいけない人がいてはいけない。

共感する力を、声をあげる方法を子供たちに教えよう。

*本稿はOn Japan's 'Megxit,' We Need a Feminist and Human Rights Conversationの翻訳です。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

伊プラダ第1四半期売上高は予想超え、ミュウミュウ部

ワールド

ロシア、貿易戦争想定の経済予測を初公表 25年成長

ビジネス

テスラ取締役会がマスクCEOの後継者探し着手、現状

ワールド

米下院特別委、ロ軍への中国人兵参加問題で国務省に説
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中