最新記事

皇室

眞子氏バッシングの日本に足らないもの

On Japan's 'Megxit,' We Need a Feminist and Human Rights Conversation

2021年11月2日(火)10時30分
嶋田文(カルチャーラボ代表・東京大学客員研究員)
眞子

小室夫妻の結婚に反対するデモ(10月26日、東京)

<小室眞子氏と小室圭氏の結婚を批判するのは、自らの不安の裏返し。多様なルーツを持つ娘の母親として、私は眞子氏への接し方から日本を変えていきたい>

先週、私はズーム会議の合間に東京のコワーキングカフェで12歳の娘の宿題を手伝っていた。ニューヨークのブルックリンから転校してきた彼女にとって、日本語での勉強は大変だ。その時、私の携帯電話にポップアップでニュースが表示された。「眞子さまは多くの人に反対されても結婚に突き進む」。つい反応してしまい、娘の方を見て「この見出しはいじめだ」と説明した。ついでに婚姻の平等や著名人の発言の揚げ足を取るキャンセルカルチャー、昨今のネットにおけるクリック優先のアルゴリズムについて教えようと思った私の機先を制して、娘はこう言った。「学校で聞いてる」

秋篠宮眞子内親王は先週、小室圭氏と婚姻届を出した。結婚式はなし。そして記者会見で、結婚は自分と夫の心を守るために必要な選択だった、と語った。吉事というより、まるで生き延びるための脱出のようだ。女性皇族に関する法律により、彼女は結婚で皇族としての地位も失った。

日本には昔から、型にはまらない人をスケープゴートにする「排除」の文化が根付いている。いじめは昼間のワイドショーやソーシャルメディア、所属するコミュニティあるいは組織によって支えられている集団的習慣であり、ほとんど娯楽だ。

私の子供が通う学校の子供たちは、ニューヨーク・タイムズ紙などが「国民のスケープゴート」と報じている眞子氏について何と言っているのだろうか。親が語るニュースの見出しをそのまま繰り返している? まさかソーシャルメディアに書かれているように、眞子氏がストレスからPTSDを発症した後も、彼女の夫選びを見下したように遠慮なくあざけり非難している? 聞いても、娘は答えないだろうけど。

私は若い頃、娘と同じ東京の小学校に通っていたことがある。一番生々しい記憶はひどいいじめだ。クラス全員が見ている中、一人だけが孤立してからかわれる日本独特のいじめ。教室の四方の壁が30人以上の子供たちの笑い声で震える中、一人の子供が泣きながら耐え、時には苦しそうな悲鳴を上げる。そして、それが後にひどい物まねで馬鹿にされる......忘れられない。いじめられっ子を助けることもあったけど、恐ろしく、無力で残るのは怒りばかり。15歳で不登校になり16歳で単身渡米するまで、私にとって学校とはこういうものだった。

ソーシャルメディアが新たな要因になっているとはいえ、状況は当時と大して変わっていない。日本政府の調査によると、職場でのいじめは2010年以来、学校でのいじめも6年前から増え続け、現在、日本の学校の83%がいじめの事例を報告している。いじめ研究者の森田洋司氏によると、日本の集団主義的な文化的圧力は、多数の無言の傍観者の形で現れる。彼らは意図的ではないものの、何もしないことでいじめを支持している。まさに私の子供時代に教室で起きていたことと同じだ。人々は声を上げる代わりに黙って見つめている。日本のことわざ「出る杭は打たれる」のこれほど的確な実例はない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米、月内の対インド通商交渉をキャンセル=関係筋

ワールド

イスラエル軍、ガザ南部への住民移動を準備中 避難設

ビジネス

ジャクソンホールでのFRB議長講演が焦点=今週の米

ワールド

北部戦線の一部でロシア軍押し戻す=ウクライナ軍
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に入る国はどこ?
  • 4
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 5
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 6
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 7
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    「デカすぎる」「手のひらの半分以上...」新居で妊婦…
  • 10
    【クイズ】次のうち、「軍事力ランキング」で世界ト…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 7
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 8
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 9
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 10
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中