最新記事

気候変動

<COP26>石油メジャーに脱石油させるには?──米議員の戦い

Big Oil to Testify on Climate Change Disinformation—What This Could Mean for Green Economy

2021年11月8日(月)10時23分
アレックス・ルーハンデ
アメリカの製油所

石油メジャーの嘘を暴き立てるだけではだめだと、石油業界と戦う米議員は言う(2015年、カリフォルニア州カーソンの精油所) Mike Blake-REUTERS

石油メジャー数社の幹部が10月28日、米連邦議会下院の監視・改革委員会の公聴会に初めて出席した。石油業界が、化石燃料が地球温暖化に与える影響に関する科学的事実を覆い隠そうとしているという指摘に答えるためだ。

エクソンモービル、ロイヤル・ダッチ・シェルなどの石油大手の内部文書によれば、石油各社は1980年代から、化石燃料排出物が及ぼす甚大な悪影響をめぐる科学的知識を持っていたことが示唆されている。にもかかわらずこれらの企業は、気候変動を裏づけるデータを打ち消すことを狙ったロビー活動や、秘密裏の研究資金提供を通じて、自社製品の有害性に関する誤った情報を拡散をさせたとされている。

そうした裏工作には近年、厳しい視線が向けられるようになっていた。特に、最近行われた英グリーンピースの調査は決定的だった。

グリーンピースのジャーナリストは、身元を隠したうえで、エクソンの連邦政府関係チーム担当シニアディレクターを務めるキース・マッコイにZoomインタビューをおこなった。そのなかでマッコイは、エクソンが「影の団体」と協力して、気候変動をめぐる初期の取り組みを妨害したことや、いくつかの科学的事実に反する「闘い」を続けてきたことを認めた。

ターニングポイントになるか

このレポートを受け、カリフォルニア州選出の下院議員で監視・改革委員会の環境小委員会の長を務めるロー・カンナは、エクソンなどの石油大手を、議会での質疑に出席させるつもりだと言った。この公聴会は世論のターニングポイントになる可能性がある、とカンナは本誌に語った。

bigoil1107.jpeg
石油メジャーと戦うロー・カンナ米下院議員(民主党)は、当事者すべてを勝ち組にできなければ脱炭素は進まないと言う  Pedro Nunes-REUTERS

「米国民のほとんどは、これらの企業が(気候変動を否定するために)行なってきたことや、現在も行い続けていることについて認識していない。ひとたび認識すれば衝撃を受け、反対の世論が一気に高まるだろう」とカンナは述べた。「われわれがしなければならないのは、そうした企業の悪行を衆目にさらし、米国の世論を変えることだ」

糾弾されている問題について公の場で答えさせることで、これらの企業に「誤った情報の拡散やロビー活動をやめさせ、実際に行動を変えさせる」動機づけができるはずだとカンナは述べた(結果的に、歴史的な公聴会はそれほどの注目を集めるには至っていない)。

石油各社は、過去には自社でPR活動やロビー活動を実施していたが、最近ではそうした活動を、米国石油協会(API)などの業界団体を通じて行うようになっている。APIは、議会に対するロビー活動を行う非営利組織で、最新の納税申告書によれば、2億3900万ドル近い巨額の収入がある。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米の和平案、ウィットコフ氏とクシュナー氏がロ特使と

ワールド

米長官らスイス到着、ウクライナ和平案協議へ 欧州も

ワールド

台湾巡る日本の発言は衝撃的、一線を越えた=中国外相

ワールド

中国、台湾への干渉・日本の軍国主義台頭を容認せず=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 4
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 5
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 6
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 7
    「裸同然」と批判も...レギンス注意でジム退館処分、…
  • 8
    Spotifyからも削除...「今年の一曲」と大絶賛の楽曲…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中