最新記事

中台関係

「台湾有事」というビジネスリスクを、企業はどう考慮しておくべきか

IS WAR INEVITABLE?

2021年10月16日(土)17時17分
サラ・シュイ

米中の軍事衝突は極めて不幸な事態だろう。両国は数十年を費やして経済関係・外交関係を構築してきたのだ。米企業は何年もかけて中国に生産・流通拠点を移しつつ、日本やインドネシアから部品などを調達し、最も効率的な輸送ルートを厳選してきた。何より代えが利かないのは、円滑な操業のために雇った外国人・中国人労働者かもしれない。

それでも台湾をめぐる中国の軍事行動が深刻な脅威をもたらす可能性は否定できず、米企業は生産拠点の多様化を図る必要がある。既に多くの企業が「チャイナプラスワン」戦略の下、中国の生産拠点は維持しつつ、ベトナムやメキシコなどにも分散させている。リスクが高まる中、企業はこの戦略を中国でのビジネスの基本要件と見なすべきだ。

米企業をはじめ中国で操業する外国企業は米中対立の行方を注視し、中国での生産が中断された場合の代替案を十分検討しておくべきだ。平和的解決が希望にすぎない以上、操業継続のための戦略が不可欠だ。

©2021 The Diplomat

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、雇用下支えへ支援策 米との貿易摩擦長期化で対

ビジネス

米ドル、第1・四半期の世界準備通貨の構成比が低下 

ワールド

スコットランド警察、トランプ米大統領訪問に向け事前

ワールド

トランプ氏、フィリピンなど6カ国に関税率を通知
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 3
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸せ映像に「それどころじゃない光景」が映り込んでしまう
  • 4
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、…
  • 5
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 6
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 7
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 8
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 9
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 10
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中