最新記事

感染症

危険な熱帯感染症で4歳の少女が脳にダメージ、感染経路は自宅の水槽か

Young Girl Who Suffered Brain Damage From Rare Infection May Have Caught It From Fish Tank

2021年10月8日(金)17時20分
サマンサ・ベルリン
水槽と子供

Yuliya Apanasenka -iStock

<感染すると治療が困難で死亡率も高いことで知られる「類鼻疽」に感染し、脳にダメージを負ったテキサス州の少女>

米テキサス州に暮らす4歳の女の子が5月に感染した珍しい熱帯病について、米疾病予防管理センター(CDC)はこのほど、自宅で飼育する魚用の水槽が汚染されており、そこから感染した可能性があると報告した。4歳のライラ・ベイカーは類鼻疽(るいびそ)という珍しい細菌感染症と診断されているが、この病気はホイットモア病とも呼ばれ、類鼻疽菌という細菌によって引き起こされる。

CDCによれば、類鼻疽は熱帯気候でよく見られる病気であり、オーストラリア北部や東南アジアに広がっているという。類鼻疽菌は通常、汚染された水や土壌に存在し、直接接触によって人や動物に感染する。通常、熱帯と亜熱帯の環境のみで自然発生するため、最近になって国外旅行をしていない人の感染が続いたことに、医師たちは困惑している。

2021年だけで、CDCはテキサス州、カンザス州、ミネソタ州の3症例について調査している。3人の患者はいずれも米国外に渡航しておらず、どのように類鼻疽菌と直接接触したかは不明だった。CDCは8月、そのうち2人が死亡したと報告した。

しかし、CDCと数州の保健当局が共同で発表した報告書では、2019年にメリーランド州で発生した症例が、患者女性の自宅にあった淡水水槽と関連づけられた。

類鼻疽に感染したこの女性は国外渡航歴がなかったが、自宅から採取したサンプルを検査したところ、3つのサンプルが陽性となり、いずれも輸入熱帯魚が入った淡水水槽から採取されたものだった。報告書によれば、これらのサンプルは「患者の臨床分離株と遺伝的に一致した」という。

魚は2月に死んでしまっていたが

保健当局は、すでにメリーランド州の女性が輸入魚を購入したペットショップの調査を開始。「これらの業者は、全米のペットショップに淡水動物や水生植物を卸している可能性があるため、サプライチェーンに入った類鼻疽菌の出どころを特定することは、公衆衛生にとって不可欠だ」と報告書には記されている。

なお、ベイカーのおばはUSAトゥデイに対し、ベイカーが飼っていた魚は2月に死んでしまったが、調査担当者は水槽の中身を調べることに関心を示したと語っている。報告書は医療関係者に対し、ベイカーとよく似た症状が見られる患者が、ベイカーと同様に水槽に触れたことがある場合は、類鼻疽の可能性を考慮するよう呼び掛けている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

独がイスラエルへの軍用品輸出停止、ガザ方針に反発 

ビジネス

中国、ドイツ最大貿易相手国に復帰の公算 独対米輸出

ビジネス

中国の花形バンカー、2年半ぶり釈放 華興資本の包凡

ワールド

イスラエルのガザ全域軍事支配、国連「即時中止を」
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの母子に遭遇したハイカーが見せた「完璧な対応」映像にネット騒然
  • 2
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 5
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 6
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 7
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 8
    バーボンの本場にウイスキー不況、トランプ関税がと…
  • 9
    経済制裁下でもロシア富豪はますます肥え太っていた…
  • 10
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 8
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 9
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をデ…
  • 10
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 10
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中