最新記事

米中対立

もし中国を攻撃するなら事前連絡する...トランプ時代の密約が明らかに

Perilous Authority

2021年9月22日(水)18時21分
フレッド・カプラン(スレート誌コラムニスト)
ミリー統合参謀本部議長

ミリー統合参謀本部議長は中国側と極秘に電話で連絡を取っていたとされる YURI GRIPASーREUTERS

<正気を失ったトランプが中国への核攻撃を命じたら......。敏腕ジャーナリストの新刊が暴いたワシントンの危機的内幕>

ワシントン・ポスト紙の現役スター記者ボブ・ウッドワードが新刊を発表するときは、いつもそうだ。今回の新作『Peril(危機)』も9月21日の発売に先駆けて、同紙が売りになるポイントを紹介した。

この本に書かれている2つのスクープのうち1つは、いま世間を騒がせているわりには重要ではないように見える。むしろ、もう1つのほうが非常に大きな問題をはらんでいそうだ。

ワシントン・ポスト記者のロバート・コスタが共著者としてクレジットされている同書で、話題になっているほうのスクープは、1月6日にドナルド・トランプ大統領(当時)の支持者が連邦議会議事堂を襲撃した後、米軍制服組のトップで統合参謀本部議長のマーク・ミリーが核兵器の発射手順を見直すため高官を招集していたというものだ。

ワシントン・ポストによれば、このときミリーは「核兵器の発射命令を行えるのは大統領だけだが、自分もその過程に関与しなくてはならない」と、高官らに伝えた。

ミリーは、自分が「シュレジンジャーの役」を引き受けていると語り、元国防長官の名前を挙げたという。1974年夏、酒に溺れて情緒不安定になっていたリチャード・ニクソン大統領が弾劾訴追される可能性が濃厚になると、国防長官だったジェームズ・シュレジンジャーは統合参謀本部議長のジョージ・ブラウンに、ホワイトハウスから「異例の指示」が出たら、まず自分に相談するよう伝えていた。

だが、1974年と2021年の出来事は全く別ものだ。シュレジンジャーと違ってミリーは、核兵器の発射を命じる大統領の権限を妨げようとしたわけではない。

誰からの命令も受けるなと指示

ミリーは国防総省の作戦指令室である国家軍事指揮センターの高官らに対し、自分が関与していない限り、誰からの命令も受けるなと指示した。CNNが新刊について報じたところでは、ミリーは高官らに「何を言われようと、この手続きに従ってほしい。私はこの手続きの一部だ」と語り掛け、一人一人の目を見て、承知したと口頭で確認させたという。

ドラマチックな話ではある。だが、それほど大きな問題とは思えない。

公式に定められた手順でも、大統領は核兵器の発射ボタンを押す前に統合参謀本部議長に相談するよう義務付けられている。ミリーは自分がその立場にあることをはっきりさせようとした。この記事の執筆時点で私は問題の新刊を入手していないが、抜粋記事から判断するとミリーは自分を指揮系統に加えろと求めたわけではなく、自分に必ず報告するよう念を押しただけだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

景気一致指数3月は前月比1.3ポイント低下、4カ月

ワールド

中国レアアース輸出、4月は前月比-15.6% 輸出

ビジネス

NTT株主、分割効果で268万人に大幅増 20代以

ワールド

中国外務次官、米国との貿易問題管理に自信 「恐れは
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..最新技術で分かった「驚くべき姿」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 5
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 6
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 7
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 8
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 9
    あのアメリカで「車を持たない」選択がトレンドに …
  • 10
    韓国が「よく分からない国」になった理由...ダイナミ…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 7
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中