最新記事

北朝鮮

弾道ミサイルより防護服?北朝鮮「平和的」パレードの異変

South Korea 'Closely' Tracks DPRK Parade Featuring Dogs, Horses, Gas Masks

2021年9月10日(金)19時43分
トム・オコナー

文在寅はこれまで、歴史的な数の南北朝鮮首脳会談を取り仕切ってきた。その全てが、バイデンの前任者であるドナルド・トランプが現職の米大統領として初めて、北朝鮮の指導者と会談を行ったのと同じ、2018年に行われたものだ。しかし翌2019年2月の米朝首脳会談で、(アメリカによる北朝鮮の)体制保障と引き換えの非核化や対北朝鮮制裁の緩和についての合意がまとまらなかったことで、交渉の機運は失われた。

そして過去2年の間に、再び緊張が高まってきている。金正恩は核実験や大陸間弾道ミサイルの発射実験をまだ再開してはいないが、自分にはそれを行う自由があると宣言している。

それでも、北朝鮮も韓国も公式には、和解と再統一を模索している。7月には北朝鮮と韓国の軍当局が通信回線を復旧させることで合意し、関係改善の兆しが示された。だが8月には北朝鮮の当局者たちが、韓国によるアメリカとの合同軍事演習実施の決断を激しく非難し、再び緊張が高まった。

バイデン政権は北朝鮮との外交交渉を模索していく意欲を示しているが、アメリカはいかなる挑発行為にも相応の対処をすると警告もしている。9日の軍事パレードは、バイデンが1月に大統領に就任して以降、初めての挑発行為の類となる。平壌ではバイデンの就任直前にも、第8回朝鮮労働党大会を記念する壮大なパレードが行われた。

危機感が伺える党書記の演説

その後、金正恩は公の場で行った複数の発言の中で、北朝鮮が危機に見舞われていることを認め、「苦難の行軍」という言葉まで使った。この言葉は、正恩の父親である金正日が最高指導者だった1990年代半ば、朝鮮労働党が国民に、当時の飢饉と経済的苦境を乗り越えようと呼びかけた際のスローガンとして知られている。

また北朝鮮は、いまだ新型コロナウイルスの感染例を1例も報告していない世界で5つしかない国の1つだが、今も厳しいロックダウンと隔離措置を取っている。2021年はじめに隣国である中国で新型コロナの感染が拡大した際、国境を閉鎖した最初の数カ国のうちの1つでもあった。ワクチンの提供をはじめ、海外からの支援の申し出も一切受け入れていない。

9日の軍事パレードで演説を行ったのは、李日煥党書記だった。李は演説の中で、「国と国民が一心団結の威力で現在の難局を乗り切り、社会主義建設の新たな高潮期、激変期を切り開いていく」と述べた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米銀のSRF借り入れ、15日は15億ドル 納税や国

ワールド

中国、南シナ海でフィリピン船に放水砲

ワールド

スリランカ、26年は6%成長目標 今年は予算遅延で

ビジネス

ノジマ、10月10日を基準日に1対3の株式分割を実
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中