最新記事

ワクチン

静脈血栓リスク、ワクチン接種後よりもコロナ感染後の方が12倍高く 英研究

2021年9月22日(水)13時00分
青葉やまと

スペインの老人ホームで3回目のワクチン接種がはじまった REUTERS/Marcelo del Pozo

<血栓はワクチンを忌避する大きな理由のひとつだが、コロナ感染時の血栓リスクはワクチンの比ではないという>

オックスフォード大学が協力しイギリスの複数の大学が共同して行った研究によると、コロナ感染後に動脈ないし静脈に血栓ができるリスクは、ワクチン接種後をはるかに上回ることが判明した。

研究チームは、「血小板減少症」「静脈血栓塞栓」「動脈血栓塞栓」の3つの症状の発生率を検証した。すると、いずれの症状についても、ワクチン接種後の発症リスクは新型コロナウイルス感染後の同リスクを大きく下回ることが判明した。最も差がついた静脈血栓塞栓では、コロナ感染時の発症リスクは接種時の12.6倍となった。

分析にあたりチームは、昨年12月から今年4月までにワクチン接種を受けたイギリスの成人約2900万人のデータ、および国の死亡統計を入手し、コロナ陽性者のデータベース、そして英国民保健サービス(NHS)が保有する入院データと照合した。

そのうえでチームは、第1回目の接種を受けてから28日以内、または感染の陽性反応が出てから28日以内の症状を、それぞれに起因する事象と位置づけた。当該の入院および死亡事例のうち、「血小板減少症」「静脈血栓塞栓」「動脈血栓塞栓」のいずれかの症状が確認されたものについて、ワクチン接種後と感染後でそれぞれ発生頻度を比較した。

結果、いずれの症状についてもワクチン接種後に平常時比で一定のリスク増がみられたものの、コロナ感染時との比較では大きく下回る結果となった。

症状ごとのリスク詳細は......

3つの症状を個別に見てみると、出血のおそれを高める「血小板減少症」のリスクは、オックスフォード製ワクチン接種後に平常時比で1.33倍となった。これに対し感染後では、平常時比5.27倍にまで増加していることが確認された。

また、血栓によって静脈が詰まる「静脈血栓塞栓」については、同ワクチン接種後に平常時の1.10倍となったのに対し、感染後には13.86倍にまで上昇していた。ワクチン接種後と比べると、感染後の発症リスクは12.60倍にのぼる計算となる。

動脈が詰まる「動脈血栓塞栓」についても、ファイザー製ワクチンの接種後に平常時比で1.06倍となったのに対し、感染後は2.02倍と高かった。

今回の研究では、ワクチンの種別によるリスクの差異は算定されていない。その理由として、症例自体がそもそも稀であるため、統計上十分なデータを得にくいという事情がある。研究に関与していない第三者のコメントとして、イギリス医師協会の元会長であるピータ・イングリッシュ博士は英ガーディアン紙に対し、「これら有害な事象は稀なものであり、そのため特定のワクチンごとの頻度を正確に数値化することが困難になっているのです」と指摘し、ワクチン別のリスクについては追加の研究が待たれると述べている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

豪総選挙、与党が政権維持の公算 トランプ政策に懸念

ビジネス

三井物産、26年3月期純利益は14%減見込む 資源

ビジネス

25・26年度の成長率見通し下方修正、通商政策の不

ビジネス

午前のドルは143円半ばに上昇、日銀が金融政策の現
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 3
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中