最新記事

スターリンク

イーロン・マスクのスペースX、宇宙で毎週1600件のニアミス事故

2021年8月25日(水)19時00分
青葉やまと

夜空に連なるスターリンク衛星 ViralVideoLab-YouTube

<大量の人工衛星により、安価で高速なネット環境を整える計画だが...>

革新的な民間ロケット開発で知られるイーロン・マスク氏のスペースX社で、もうひとつの野心的なプロジェクトが進行している。大量の衛星によって地球全域に高速な通信網を整備する、「スターリンク計画」だ。

スターリンクは地上の敷設ケーブルに頼らず、衛星経由でインターネット網を提供する。これにより同社は、アラスカなどの極地も含めた広い地域に、安価かつ高速な通信回線をもたらすとしている。

2019年11月から「Better than Nothing Beta(あるだけましなベータ版)」と銘打ったテストプログラムが一部地域で展開しており、契約者は月額99ドルで衛星ブロードバンドを利用可能だ。これまでに世界で9万人が利用しており、事前契約も含めるとユーザー数は延べ50万人を数える。

通信の強化に向けて同社は、第2世代スターリンク衛星の打ち上げを現在計画中だ。従来よりも高い発電能力を持つ大型版となり、同社ネットワークの今後の拡張に対応するほか、他社向けの通信モジュールを収容可能になる。米CNBCの報道によると、高度340キロから614キロまでの軌道上に、実に2万9988基を投入する計画だ。

スターリンク計画


まるで星座 軌道にひしめく無数の衛星

スターリンクは最終的に5G通信網並みの高速通信を目指しており、体感速度を左右するレイテンシ(遅延)も20ミリ秒と短いのが特徴だ。低遅延は、衛星の高度が低く地表との距離が近い低軌道衛星ゆえのメリットだ。

一方、低高度を飛ぶ非静止衛星であるがために、多数の機体の投入が欠かせない。ひとつの衛星はユーザーの頭上を短時間で通り過ぎてしまうため、複数の衛星間でハンドオーバー(引き継ぎ)を行うことで通信を維持する。このように多数の衛星の連携によって成立する通信網は、星座を意味する「コンステレーション」とも呼ばれる。

STARLINK satellites train seen from earth - SpaceX Elon Musk


スペースXは衛星コンステレーションの実現のため、これまでにおよそ1700基のスターリンク衛星を打ち上げてきた。しかし、低軌道にひしめく多数のスターリンク衛星は、他の衛星事業者の頭痛の種になりはじめている。

その原因は、頻発する近接事故だ。スペースデブリ(宇宙ごみ)問題の権威である英サウサンプトン大学のヒュー・ルイス教授は、スターリンク衛星と他の衛星あるいは宇宙船との近接インシデントが非常に多く発生していると指摘する。その数は週あたり1600件にも達するといい、全近接インシデントの半数を占める計算だ。

大半はスターリンク衛星同士の近接だが、他の衛星事業者が運用する機体との近接も週に500件ほど発生している。監視のみで済むケースが多いものの、危険水準にまで接近するケースも最大で週に10件ほど発生しており、相手側の衛星事業者は回避のための軌道操作(マヌーバ)を余儀なくされている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ユーロ圏CPI、4月はサービス上昇でコア加速 6月

ワールド

ガザ支援の民間船舶に無人機攻撃、NGOはイスラエル

ワールド

香港警察、手配中の民主活動家の家族を逮捕

ビジネス

香港GDP、第1四半期は前年比+3.1% 米関税が
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 8
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 9
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中