最新記事

アフガン情勢

これ以上の空港退避は絶望的? 米軍がビザを拒否、市内の暴力、空港テロの勧告

Some Afghan Refugees Told to Leave Country Get Turned Away by U.S. Troops

2021年8月26日(木)17時39分
メアリー・エレン・カグナソラ

カービーは、米軍は31日の撤退期限に向けて、「国外退避が必要な人々の支援を最後まで続ける」と述べた。だが最後の数日は、米軍部隊や軍装備品などの撤収のための時間と人手も必要になるという。

米統合参謀部のハンク・テイラー地域作戦担当副部長(少将)は、米軍が空港周辺で夜間、国外退避を求める人々をヘリコプターで救出する作戦を実行したと明らかにした。救出された人々は無事に空港に輸送され、輸送のための航空機への搭乗を待っていると彼は語った。

テイラーは作戦についてこれ以上の詳細を明かさなかったが、ドイツ連邦軍のエーベルハルト・ツォルン総監が別のところで語った内容によれば、ドイツ人21人が米軍のヘリコプターによって救出されたということだ。

バイデンは退避作戦についてのこれまでの発言の中で、アフガニスタン人の通訳などタリバンの報復を受けるリスクが最も高い者たちを国外退避させると約束してきたが、最終的な結末については約束できないと困難も強調してきた。

ビザ所有でも1200人が空港に入れず

米軍や国務省関係者は今ごろ、アメリカ入国のためのビザ取得資格を持つアフガニスタン人協力者のリスト作成を行っているようだが、何人のアフガニスタン人を、どうやって国外に脱出させるかの具体策はいまだに明らかになっていないと、複数の支援組織は言う。

アフガニスタン戦争の開始から20年近く、米軍に協力してアフガニスタン人の国外退避を支援してきた退役軍人組織のひとつ「No One Left Behind(誰も置き去りにしない)」のジェームズ・ミアバルディスは、「既にビザを持つアフガニスタンでさえ、1200人が今も空港に入ることができずにいる」と言う。「米政府からの指示を待っているが、まだ連絡がない」

アメリカを拠点に、アフガニスタン女性の支援を行っている非営利組織「アセンド」のマリーナ・レグリーは複数の米当局者から、現地にいるインターンやスタッフをカブールの空港から輸送機に乗せるようにと連絡を受けたと明かした。だが彼女たちが空港に行ったところ、ゲートを管理している米軍に追い返されてしまったという。

しかも市内は混乱の真っ只中だ。レグリーによれば、アフガニスタン人のあるインターンは、家族を連れて空港に向かったが、目の前で人が殺されるところを目撃した。また別の同僚は、群集に向けて発射された腐食剤で火傷を負った。タリバンの暴力もある。その上、米英政府は25日夜、カブール空港に対するテロの具体的な脅威があるとして、空港に近づかないよう警告した。CNNによれば、ISIS-Kというタリバンの敵にあたるテログループだという。

国外に逃れなければタリバンに殺されると恐れている協力者たちにとって、事態はどんどん絶望的になっている。

「米政府によるこれほどひどい裏切り行為を目の当たりにするのは、とてもつらい」とレグリーは言う。

バイデンは24日、自身が決めた8月31日の米軍撤退期限について、延長はしない考えを表明。一方で、オースティンとアントニー・ブリンケン国務長官に対して、期限の調整が必要になった場合に備えて、緊急時対応策を作成するよう指示したとも述べた。

【関連記事】
タリバンはなぜ首都を奪還できたのか? 多くのアフガン人に「違和感なく」支持される現実
アフガニスタン撤退は、バイデンの「英断」だった

ニューズウィーク日本版 ハーバードが学ぶ日本企業
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月30日号(9月24日発売)は「ハーバードが学ぶ日本企業」特集。トヨタ、楽天、総合商社、虎屋……名門経営大学院が日本企業を重視する理由

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら



今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国自動運転モメンタ、上場先をNYから香港へ変更検

ビジネス

東証がグロース市場の上場維持基準見直し、5年以内に

ビジネス

ニデック、有価証券報告書を提出 監査意見は不表明

ビジネス

セブン銀と伊藤忠が資本業務提携 ファミマにATM設
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
2025年9月30日号(9/24発売)

トヨタ、楽天、総合商社、虎屋......名門経営大学院が日本企業を重視する理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    週にたった1回の「抹茶」で入院することに...米女性を襲った突然の不調、抹茶に含まれる「危険な成分」とは?
  • 2
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 3
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、Appleはなぜ「未来の素材」の使用をやめたのか?
  • 4
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 5
    クールジャパン戦略は破綻したのか
  • 6
    中国、ネット上の「敗北主義」を排除へ ――全国キャン…
  • 7
    【クイズ】ハーバード大学ではない...アメリカの「大…
  • 8
    琥珀に閉じ込められた「昆虫の化石」を大量発見...1…
  • 9
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 5
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で…
  • 6
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...…
  • 7
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 8
    「ミイラはエジプト」はもう古い?...「世界最古のミ…
  • 9
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 10
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 9
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 10
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中