最新記事

火山

【動画】ヨーロッパ最大の活火山、噴火でさらに伸びていた 伊エトナ火山

2021年8月19日(木)19時00分
青葉やまと

エトナ山の噴火(8月9日)Etna Walk/Marco Restivo/REUTERS

<新たな火口が出現。山頂の位置が移動し、標高も増していた>

今年2月から噴火活動が続くイタリアのエトナ火山が、噴火によって標高を伸ばしていたことがわかった。同じシチリア島内に本部を置くイタリア国立地球物理・火山学研究所(INVG)が衛星画像を分析したところ、2018年に観測されていた記録を31メートル上回り、3357メートルとなっていることが判明した。

エトナ火山は以前からヨーロッパの活火山として最高の標高を誇っていたが、6ヶ月間続く火山活動によってこの記録を自ら塗り替えたことになる。火口付近に噴出物が堆積したことで、火山の上に小さなもうひとつの火山を載せたような形状となっている。

同火山はこれまでにも、活発な活動によって早いペースで標高を変化させている。従来は山の北東部にある火口が最高峰となっており、1981年の測定では標高3350メートルを有していた。その後火口の一部が崩落したことで、2018年の測定では3326メートルにまで縮小している。

etna-comparison-2020-21.jpg

標高が高くなったエトナ山 image: Boris Behncke / facebook


今年2月に始まった今回の一連の火山活動では、これとは別に山の南東部に新たな噴出口が発生した。これまで40年間にわたり最高峰であった北東の火口に代わり、新たな山頂が誕生したことになる。

既知の噴火としては最古の歴史

エトナ山は50キロ四方ほどの広い裾野を持つ活火山であり、その山頂は季節よっては雪で覆われている。こう表現すると富士山のような姿が頭に浮かぶが、外観はなだらかな曲線ではなく、起伏の多いゴツゴツとした形状だ。

この形状は、長い歴史のなかで繰り返した噴火が生み出したものだ。科学ニュースを伝えるネイチャー・ワールド・ニュース誌は、エトナ火山の噴火の歴史は紀元前1500年にまでさかのぼり、現在知られている噴火としては地球上で最も古い歴史を持つと解説している。

その誕生はさらに古く、エトナ火山は今からおよそ30万年前に海底火山として形成された。溶岩流の噴出を重ねることで高さを増していき、長い時間をかけて海面を超え、現在の標高に至ったと考えられている。今でもその表面のほぼ全域を覆っているのは、30万年前に固まった古い溶岩流だ。

美しい火山だが、降灰・轟音被害が深刻に

現在では2月の噴火開始から半年が経つが、火山活動の勢いは衰えるところを知らない。5月を過ぎた頃から噴火はペースを早め、数日間隔にまで活発化している。火口から噴水のように立ち上がる溶岩と噴石は圧倒的な規模で、最大で推定1000メートルの高さに達することもある。溶岩の噴出は8月初めまでの合計で50回を超えた。

Today(Aug19)Spectacular eruption Mount Etna with ash 1km high into the sky, rained on Italian cities


周辺地域では降灰による被害が深刻化している。世界の火山活動情報を報じるボルケーノ・ディスカバリー誌は、風がほとんど吹いていないため、火山の東部および南部地域に非常に多くの灰と噴石が集中的に降っているとの情報を伝えている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

FRB利下げ「良い第一歩」、幅広い合意= ハセット

ビジネス

米新規失業保険申請、3.3万件減の23.1万件 予

ビジネス

英中銀が金利据え置き、量的引き締めペース縮小 長期

ワールド

台湾中銀、政策金利据え置き 成長予想引き上げも関税
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中