最新記事

インタビュー

【モデルナCEO独占取材】mRNAワクチンはコロナだけでなく医療の在り方を変える

CHANGING MEDICINE FOREVER

2021年8月5日(木)18時18分
デブ・プラガド(ニューズウィーク社CEO)
モデルナワクチン

ウイルスの遺伝情報とタンパク質に着目したmRNAワクチンは、新型コロナだけでなく癌治療や再生医療の分野でも期待されている KAI PFAFFENBACHーREUTERS

<驚異的な速さで新型コロナワクチン開発に成功したバイオベンチャー企業モデルナのCEOが語る、mRNAの可能性と癌治療の未来>

ステファン・バンセルが「社員2号」として米モデルナに入社して10年、同社は新興企業から時価総額890億ドルの世界的企業に成長した。記録的な速さで開発された同社のCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)ワクチンは、6000万人近いアメリカ人に投与されている。バンセルは6月、本誌英語版の発行元ニューズウィーク社のデブ・プラガドCEOとズーム(Zoom)でテレビ会談を行い、今後のメッセンジャーRNA(mRNA)研究への期待と癌治療の未来、COVID-19ワクチンの追加接種が必要になる可能性について語った。

――あなたはモデルナに入社する前、仏ビオメリュー社のCEOとして従業員数千人、売上高数十億ドルの企業を経営していた。2011年に2人目の社員としてモデルナに移ったのは、どう見てもリスクの高い行動だった。何があなたを動かしたのか。

とてもシンプルだ。mRNAが安全で効果的な医薬品として使えるようになれば、医療の世界を根底から変えることができる──当時の私はそう考えた。mRNAが使えれば、生命科学で50年前から使われている遺伝子組み換え技術を活用できる。さらにmRNAは細胞内に入り込めるので、細胞の内部や細胞膜でタンパク質を作ることもできる。それによって、DNAに含まれるタンパク質の約3分の2を作れる。

この種のタンパク質は従来の技術では作れない。だから製薬会社が50年前から利用してきた低分子化合物を使い、これまで開発できなかった薬を開発できれば、生物学の可能性が一気に広がる。それを安全に実現する方法を発見できれば、医療を根底から変えることになると考えて、やってみることにした。

――モデルナのワクチンは世界を変えつつある。成功の秘訣は何だったと思うか。

まず、優れた科学に徹底してこだわったことだと思う。最初の2年間は資金もなかったので、小さな試行錯誤の連続だった

創業から2年後、アストラゼネカ社と大型パートナーシップ協定を結び、前払いで2億5000万ドルの現金が手に入った。そのおかげで質の高い研究ができるようになった。自分たちで実験して、何かうまくいかないことがあれば、チーム全員を集めてブレインストーミングを行い、予想どおりの結果にならなかった理由を議論した。

実験をするのは、うまくいくことを期待しているから。うまくいかないのは、実験前に立てた1つまたは複数の仮説が誤っていたからだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

北朝鮮の金与正氏、日米韓の軍事訓練けん制 対抗措置

ワールド

ネパール、暫定首相にカルキ元最高裁長官 来年3月総

ワールド

ルイジアナ州に州兵1000人派遣か、国防総省が計画

ワールド

中国軍、南シナ海巡りフィリピンけん制 日米比が合同
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 4
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 5
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【動画あり】火星に古代生命が存在していた!? NAS…
  • 9
    悪夢の光景、よりによって...眠る赤ちゃんの体を這う…
  • 10
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中