最新記事

韓国

韓国で、日本製バイクの販売が伸びている理由

2021年7月14日(水)18時07分
佐々木和義

日本製品不買運動でターゲットになった日本製バイクが、コロナの影響で販売が伸びている

<韓国で日本製品不買運動のターゲットになった日本製バイクだが、コロナの影響で販売が伸びている。その理由とは...... >

新型コロナウイルスが蔓延し、経済が萎縮する韓国で、日本製オートバイの販売が伸びている。国土交通部の二輪自動車登録台数は、2012年に200万台に達して以降、年1万台ペースで増えていたが、2020年、前年より5万2000台余り多い228万9000台に急増した。増加したオートバイの多くが輸入車で、なかでもホンダ・ヤマハ・スズキのシェアが拡大している。

日本製品不買運動に続くコロナ禍で、トヨタとレクサスが苦戦を強いられ、日産が撤退を余儀なくされたが、ホンダ・コリアは二輪車が支えているとも言われている。

商用オートバイは日本製が80%を占める

韓国のオートバイは商用利用が主流だ。首都圏など坂が多く、早くから低運賃のバス路線が発達したこともあり、自転車やオートバイが市民の足として定着することはなかった。

90年代、ホンダの技術支援を受けた大林(デリム)とスズキのライセンス生産で事業を開始した暁星(ヒョソン・現KRモータース)が、商用車を中心に年間30万台のオートバイを生産していた。

2000年代に入ると提携を解消したホンダが韓国に進出した。大林とKRモータースをホンダが追う3強体制となり、また、配達の主力がオートバイから自動車に移行して、韓国二輪自動車産業は一気に衰退した。現在、韓国のオートバイ市場は年8万台から10万台で推移するが、およそ7割が輸入車だ。

ホンダは2016年にKRモータースを抜き、19年上期には大林を抜いて1位に浮上。また、ヤマハがKRモータースを抜いて3位に浮上した。19年1月-7月期の販売台数はホンダ18200台、大林13300台、ヤマハ4500台、KRモータース3500台、スズキ2500台などとなっている(韓国二輪自動車産業協会)。

大型オートバイは、日本のホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキと欧米のBMWやハーレーダビッドソンなどが競合するが、主力の商用オートバイは日本製が80%を占めるようになった。

「ペダル(配達)文化」が発達した韓国

2019年7月、日本政府が対韓輸出管理を強化して日本製品不買運動が拡散し、オートバイも標的になった。
同年8月19日、韓国輸入二輪車環境協会がソウル市中区で日本製オートバイを破壊するパフォーマンスを行った。オートバイを燃やす計画だったが、警察署と消防署が許可しなかったため、日本製オートバイ4台を金槌で破壊した。

不買運動に加えてBMWが攻勢をかけるなどで、19年下期から20年初めにかけて、日本製オートバイの輸入額が50-60%減少したが、新型コロナウイルスの拡大に伴って、再び上昇に転じた。

韓国は「ペダル(配達)文化」が発達しており、オンラインで注文すると、あらゆる料理や食材が配達される。ライダーと呼ばれる配達員は、かつては専業が多かったが、自身の都合で注文を受けて配達するアルバイトが増えている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

旧村上ファンド系、フジ・メディアHD株を買い増し 

ワールド

オランダ国防相「ロシアが化学兵器の使用強化」、追加

ビジネス

GPIF、24年度運用収益1.7兆円 5年連続増も

ワールド

中国、EU産ブランデーに最大34.9%の関税 5日
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 6
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 7
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 8
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 9
    「コメ4200円」は下がるのか? 小泉農水相への農政ト…
  • 10
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 5
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 6
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 7
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 8
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 9
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 10
    ロシア人にとっての「最大の敵国」、意外な1位は? …
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中