最新記事

東京五輪

7人制ラグビーなどフィジー代表チームが冷凍食品の貨物輸送機で日本へ

Some of Fiji's Olympians Taking Flight With Frozen Fish to Get to Tokyo

2021年7月8日(木)13時58分
ゾーエ・ストロズースキ
フィジーの7人制ラグビー代表チーム

リオ五輪の金メダリストも貨物輸送機で移動(写真は2020年12月、スコットランドのエジンバラ) REUTERS/Russell Cheyne

<コロナ禍の東京五輪、太平洋諸島の選手たちは移動手段の確保に苦心。帰国便のめども立たず>

7月23日に開幕する東京五輪に出場するフィジー代表チームの複数のメンバーが、貨物便で東京に向かうことになるようだ。新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)のため、太平洋諸島を発着する民間の航空便が大幅に減っていることが原因だ。

AP通信の報道によれば、リオデジャネイロ五輪で金メダルを獲得した、7人制ラグビー男子のチームをはじめとする代表選手たちは、7月8日に日本に到着する予定。彼らが移動に使うのは、主に冷凍水産物を運ぶ貨物輸送機だという。

フィジースポーツ協会・国内オリンピック委員会のロレイン・マール会長は、フィジーのアスリートたちの移動を手配するのは「難題だった」と述べ、7人制ラグビーの男子および女子チームを中心とする約51人のアスリートと関係者は8日の便に搭乗する予定だと明かした。

両チームは最近までオーストラリアに滞在。男子チームは6月下旬にクイーンズランドで開催されたオセアニア・セブンズで優勝しており、現地から直接東京に移動するはずだった。しかしアジアで新たに導入された新型コロナ関連の規制が理由で、予定を変更せざるを得なくなった。

以下にAP通信による報道を引用する。

試合終了後「48時間以内の退村」は難しい

フィジーの代表チームには、7人制ラグビー男子および女子のチームのほかに陸上選手1人、水泳選手2人、卓球女子の選手1人と、現在は日本を拠点に活動している柔道選手1人が含まれる。

マールは、日本から選手たちを帰国させるための手配もまた難題だと語った。国際オリンピック委員会(IOC)は選手たちに、出場した最後の試合が終了してから48時間以内にオリンピック村を退村するよう求めている。

フィジーは現在、7人制ラグビー男子のトーナメントが終了した後の7月29日に、東京からナディに向かう航空便を押さえている。この日までに敗退した、あるいは競技日程を終了したそのほかの選手も、同じ便に搭乗する可能性がある。その次に予約している航空便は、8月10日の便だ。

マールは、試合終了後すぐに帰国便を確保できない選手については、帰国手段が確保できるまで選手村に残れるように、IOCが特例を認めてくれることを願っている。

太平洋のそのほかの島国では、サモアが既に重量挙げの選手3人の不参加を決定。サモア政府は、日本で新型コロナウイルスの感染が拡大していることを懸念している。海外を拠点に活動している、そのほかの8人の選手は出場する。オーストラリアで活動しているボクシング選手2人、ニュージーランドにいるセーリング選手とカヌー選手4人、アメリカにいるトラック競技選手1人と日本にいる柔道選手1人だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

台湾中銀、政策金利据え置き 成長予想引き上げも関税

ワールド

UAE、イスラエルがヨルダン川西岸併合なら外交関係

ワールド

シリア担当の米外交官が突然解任、クルド系武装組織巡

ビジネス

ロシア財務省、石油価格連動の積立制度復活へ 基準価
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 5
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中