最新記事

感染症対策

WHO、シノバック製コロナワクチンを緊急使用登録 中国製はシノファームに続き2例目

2021年6月2日(水)11時12分
中国の科興控股生物技術(シノバック・バイオテック)の新型コロナウイルスワクチン

WHOは中国の科興控股生物技術(シノバック・バイオテック)の新型コロナウイルスワクチンを緊急時使用リストに登録した。同リスト登録のコロナワクチンとしては8例目、中国製ワクチンとしては中国医薬集団(シノファーム)に続き2例目となる。写真は5月21日撮影(2021年 ロイター/Dado Ruvic)

世界保健機関(WHO)は1日、中国の科興控股生物技術(シノバック・バイオテック)の新型コロナウイルスワクチンを緊急時使用リストに登録した。同リスト登録のコロナワクチンとしては8例目、中国製ワクチンとしては中国医薬集団(シノファーム)に続き2例目となる。

WHO独立専門委員会は声明で、シノバックのワクチンの18歳以上への接種を推奨するとした。接種対象年齢の上限は明記していない。

WHOのテドロス事務局長は、シノバックのワクチンは貯蔵が容易なことから、貧困国への配布に適していると指摘。「ワクチンを必要としている人達に迅速に届けることが現時点で重要になっている」と述べた。

シノバック製ワクチンについて、WHOの戦略的諮問委員会(SAGE)は、複数の国で実施された第3相臨床試験(治験)で示された有効率は51─84%だったとの調査結果をまとめている。

シノバックによると、国内外の供給は5月末時点で6億回分を超え、このうち4億3000万回分がすでに接種された。中国は自国で開発したコロナワクチンをアフリカ諸国、アジア諸国、中南米諸国を中心に積極的に輸出。中国のカンシノ・バイオロジクス(康希諾生物)もWHOに対し治験データを提出したが、WHOは現時点では検討を予定していない。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2021トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・誤って1日に2度ワクチンを打たれた男性が危篤状態に
・新型コロナ感染で「軽症で済む人」「重症化する人」分けるカギは?
・世界の引っ越したい国人気ランキング、日本は2位、1位は...


今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米6月建設支出、前月比0.4%減 一戸建て住宅への

ビジネス

米シェブロン、4─6月期利益が予想上回る 生産量増

ビジネス

7月ISM製造業景気指数、5カ月連続50割れ 工場

ビジネス

米労働市場にリスクの可能性、見通し変更は尚早=アト
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 2
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    これはセクハラか、メンタルヘルス問題か?...米ヒー…
  • 8
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    ニューヨークで「レジオネラ症」の感染が拡大...症状…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 3
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経験豊富なガイドの対応を捉えた映像が話題
  • 4
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 5
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 9
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 10
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 5
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中