最新記事

米ロ関係

「ロシアはもはや地域大国の一つに過ぎない」 バイデンが狙うプーチン包囲網

2021年6月19日(土)11時39分

さらにバイデン氏は、ロシア経済がさまざまな問題に悩まされている状況、プーチン氏が2人の米国人を拘束していること、米政府が出資するラジオ局が脅威にさらされていることに言及し、米国人ビジネスマンはモスクワに滞在したがらないとロシア側を非難した。

ニューヘブン大学准教授でロシア・ユーラシア問題専門家のマシュー・シュミット氏は、バイデン氏は国際舞台におけるプーチン氏の存在感を損なうことを狙ったと分析。「この戦略の目的は単純にプーチン氏を怒らせることだが、確かに幾つかの事実も伴っている。だが事実かどうかにかかわらず、反発を招くことになるだろう」と述べた。

これに対してバイデン政権のある高官は、同氏のロシアに対する外交姿勢は成功を収める公算の方が大きいと楽観的な見方をしている。なぜならバイデン氏はまず、先進7カ国(G7)と北大西洋条約機構(NATO)の首脳会議で「ルールに基づく国際秩序」を堅持するという原則の下に同盟国を結束させた後、その力を背景にすぐプーチン氏に対面したからだ。

この高官は「われわれ全てが守るべき基本的な立場で強力に足並みがそろった」と評価した。

もっとも米国内では野党・共和党が早速、バイデン氏はロシアが支援する天然ガスパイプラインが欧州に建設されるのを阻止できなかったとかみついた。

バイデン氏を頻繁に批判する共和党のリンゼー・グラム上院議員は、バイデン氏がプーチン氏に対して他国の評価が悪いと面倒だと提言したと聞いて不安になったと明かす。「プーチン氏が他国にどう思われようと気にしないであろうことは私からすれば自明だ。率直に言えば、むしろ他国に内政干渉できる力があると言われるのを喜ぶだろう」という。

(Simon Lewis記者、Trevor Hunnicutt記者)

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2021トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・ロシア、米・チェコを「非友好国」指定 公館の職員雇用を禁止や制限
・ロシア、独自の宇宙ステーション打ち上げへ 米国との関係悪化受けISSから脱退
・世界の引っ越したい国人気ランキング、日本は2位、1位は...


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

パキスタン、国防相が核管理会議の招集否定 インドに

ワールド

韓国与党、大統領選候補指名やり直し 韓前首相に一本

ビジネス

中国4月CPI3カ月連続下落、PPI下落加速 貿易

ビジネス

米政権、航空機・部品輸入を調査 追加関税の可能性
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 3
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノーパンツルックで美脚解放も「普段着」「手抜き」と酷評
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 6
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 7
    指に痛みが...皮膚を破って「異物」が出てきた様子を…
  • 8
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 9
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 10
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 4
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 5
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 6
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 7
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 8
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 9
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 10
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中