最新記事

コロナワクチン

副反応が何もないとワクチンが効いていない?

HOW VACCINES WORK

2021年6月11日(金)16時15分
ロバート・フィンバーグ(マサチューセッツ大学医学部教授)
コロナワクチン接種

一部の人に副反応が出るのは想定内だが重篤な例はごく少数 HANNAH BEIER-REUTERS

<ワクチンと免疫と副反応はどんな関係にあるのか。接種直後の体調不良とワクチンの実際の作用はどう違うのか。感染症と免疫学の専門家が解説する>

新型コロナウイルスのワクチン接種を受けた後に、頭痛やちょっとした体調不良──。「これは免疫システムがよく働いている証拠だろう」と人々が口にしているのをよく耳にする。反対に、副反応が何もないとワクチンが効いていないのでは、と心配する人もいるようだ。

目に見える副反応は、体内の細胞レベルで起きていることと何か関係があるのだろうか。自覚できる症状とは何か。ワクチンの実際の作用とはどう違うのか──感染症と免疫学の専門家が解説する。

ワクチン接種と体の働き

人間の免疫システムは、ワクチンという「異物」に対して、2つの異なるシステムを介して反応する。

最初の反応は、自然免疫応答(自然免疫)と呼ばれるもの。このシステムは、病原菌やウイルスなど病原体が体内に侵入したことを細胞が検知すると、すぐに活性化する。その目的は、侵入者を排除すること。好中球と呼ばれる白血球とマクロファージが侵入者の元に行き、破壊を試みる。

この第1の防衛線は比較的「短命」で、持続期間は数時間から数日だ。

第2の防衛線は活性化に数日から数週間を要する、より持続期間の長い適応免疫応答(獲得免疫)だ。このシステムでは、免疫システムのT細胞とB細胞が特定の侵入者(例えばコロナウイルスのタンパク質など)を認識することを学習する。この学習(免疫記憶)によって、数カ月後あるいは数年後に同じ侵入者と再び遭遇した場合に、相手を倒すための抗体が生成される。

新型コロナウイルスワクチンの場合、ウイルスに対する長期的な保護をもたらす適応免疫応答が起きるまでには、約2週間の時間がかかる。ワクチン接種から1~2日以内に気付く症状は、自然免疫応答の一部。体内に侵入してきた異物を迅速に排除するための、体の炎症反応だ。

人によってその程度に差はあるが、当初の反応の激しさが必ずしも、長期的な反応と関連しているわけではない。新型コロナウイルスの2つのmRNAワクチンの場合、接種を受けた人の90%以上が適応免疫応答を獲得したのに対して、副反応があった人は50%を下回り、そのほとんどが軽いものだったことが分かっている。

自分の体にどれだけ強力な適応免疫応答が獲得されつつあるのか、全く分からない可能性もある。

結論を言えば、ワクチンが体内でどれだけ順調に効果を発揮しているのかは、目に見える形では分からない。ワクチン接種による免疫反応が比較的強い人と弱い人がいるが、接種直後の副反応の有無でそれを判断することはできない。ワクチンによる免疫獲得を手助けするのは後から起きる適応免疫応答であり、接種直後の炎症反応ではないからだ。

副反応とは何か

副反応とは、外来物質(異物)を注射したことに対する正常な反応だ。発熱や筋肉痛、注射部位の違和感などがあり、自然免疫応答によって引き起こされる。

体内の好中球やマクロファージがワクチンの分子を検知し、サイトカイン(発熱や悪寒、倦怠感や筋肉痛を引き起こす分子シグナル)を作り出す。外来異物が体内に注入された後には必ず、このサイトカイン反応が起きることが予想される。

被験者に対して無作為にmRNAワクチンまたはプラシーボ(偽薬)の注射をした複数の研究では、新型コロナウイルスのワクチンを接種した16~55歳の被験者の約半数が、2回目の接種後に頭痛を発症した。

この反応はワクチンと関連がある可能性もあるが、プラシーボのみを接種した被験者の4分の1も頭痛を発症した。つまり、ごく一般的な症状の場合、ワクチンが原因なのかどうかを判断することは非常に難しい。

一部の人にワクチンの副反応が出るのは想定内のこと。それに対して、「有害事象」と呼ばれるものがある。医師たちがワクチン接種の結果として予想していないもののことで、臓器不全や体の一部への深刻なダメージが含まれる。

アメリカがジョンソン・エンド・ジョンソンのワクチンの流通を一時停止するきっかけになった血栓は極めてまれな事象で、頻度は100万回に1回程度。確実にワクチンによって引き起こされたのかどうかは依然調査中だが、それでも血栓が実にまれな副反応であることは確かだ。

ワクチンのどの成分が副反応を引き起こすのか

ファイザーとモデルナのワクチンの「有効成分」は、体内の細胞に対してウイルスタンパク質の形成を指示するmRNAのみだ。だがワクチンには、mRNAが体内を移動するのを手助けするための、そのほかの成分も含まれている。

ワクチン中のmRNAが、接種を受けた人の細胞に入って働けるようにするには、元来はそれを破壊する役目を果たす体内の酵素をうまく避けなければならない。そこで研究者たちは、ワクチン中のmRNAを脂質の膜で覆って保護し、破壊されずに済むようにした。アレルギー反応を引き起こす可能性があるのは、この脂質の膜の一部であるポリエチレングリコールなど、ワクチンの中に含まれているmRNA以外の成分だと考えられる。

ワクチン接種後の体調不良は強い免疫が獲得された証拠?

自然免疫応答と長期的な反応(適応免疫応答)の間に何らかの関係があることは、明らかになっていない。ワクチン接種でよりはっきりした副反応があれば、新型コロナウイルスからより強力に守られるという科学的な証拠はない。

前述したように、アメリカで承認されている2つのmRNAワクチンはいずれも、接種を受けた人の90%以上に防御免疫をもたらしたが、ワクチンに対するなんらかの副反応が報告された人は50%に満たない。さらに、重篤な副反応があった人はごく少数だ。

The Conversation

Robert Finberg, Professor of Medicine, University of Massachusetts Medical School

This article is republished from The Conversation under a Creative Commons license. Read the original article.

ニューズウィーク日本版 世界が尊敬する日本の小説36
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月16日/23日号(9月9日発売)は「世界が尊敬する日本の小説36」特集。優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏「人生で最高の栄誉の一つ」、異例の2度目

ワールド

ブラジル中銀が金利据え置き、2会合連続 長期据え置

ビジネス

FRB議長、「第3の使命」長期金利安定化は間接的に

ワールド

アルゼンチンGDP、第2四半期は6.3%増
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中