最新記事

インドネシア

「押しかけ」中国海軍の長居は迷惑!? インドネシア、沈没潜水艦回収を断念

2021年6月3日(木)20時20分
大塚智彦

しかしその後の中国とインドネシアの共同作業でも事故原因特定、船体の引き上げ回収、乗組員の遺体発見は遅々として進まなかった。

回収作業は数々の困難に直面

インドネシア海軍のユリウス・ウィジョジョノ報道官が地元メディアなどにあきらかにしたところによると、海底からの「ナンガラ402」の船体回収作業では、約20回深海への作業が実施され救命胴衣など複数の潜水艦の備品などを回収できたとしている。

しかし船体が発見された海底の地形が平坦ではなく急な斜面で、作業によりさらに分断された船体が深度1000メートル以上の深海へ落ちてしまう危険があったという。海底に横たわる潜水艦の船体内部には魚雷4発も残されているとみられ、魚雷の爆発、誘発への対処も求められる作業だったという。

さらに事故原因の一つとして挙げられていた水中波の影響もあり、船体回収はいくつかの部品を回収するに止まった。そしてこれ以上の作業は「相当の困難があり実質的に作業は難しいといわざるを得ない」として船体回収を最終的に断念したことを明らかにした。

一方、回収作業に協力した中国に対しては「中国には最高の敬意と感謝を表する。作業中に不都合があったとすればインドネシアとして謝罪したい」と中国への感謝を示し、在インドネシア中国大使館も「インドネシアと潜水艦に関わる人道支援で協力できたことは両国のパートナシップ進展の大きな一里塚となった」として今後の両国関係への期待を表明した。

海軍は潜水艦のさらなる調達へ

「ナンガラ402」の沈没事故でインドネシア海軍が保有する運用可能な潜水艦は4隻に減少した。島国で群島国家として海軍力の整備が重要なインドネシアだが、これまで陸軍優先で海上艦艇、潜水艦などの調達、近代化は大幅に遅れていた。

このためインドネシア国会は2029年までに保有する潜水艦を8から10隻とする新たな国防予算獲得の審議を行うことを表明している。

沈没した潜水艦「ナンガラ402」は1978年にドイツで製造され、1981年にインドネシア海軍に編入された。

その後約2年間韓国で改修されて2012年に再度編入されて実戦配備で運用されていた。韓国で改修を受けたとはいえ、古い「老朽艦」であることは間違いなく、事故原因の特定が船体引き揚げで進むものとみられていたが、「船体回収断念」で事故原因の究明も難しくなったといえる。

さらに今回の中国海軍の艦艇派遣には、中東から中国本土へのエネルギー輸送のタンカーや大型商船、そして軍艦や潜水艦が狭隘で水深が浅いマラッカ海峡を避けて通るバリ島東のロンボク海峡に近いこともあり、中国海軍による海中の情報収集への懸念もあった。

インドネシア政府や海軍当局はこうした懸念に公式には反応していないが、今回の「船体回収作業断念」の背景に「あまり長期間に周辺海域に中国海軍艦艇にうろうろしてもらいたくない」との思惑があった可能性も取りざたされている。

いずれにしろ「ナンガラ402」はバリ島北方海域の海底で53人の乗組員とともに永遠の眠りにつくことだけは確実となった。


otsuka-profile.jpg[執筆者]
大塚智彦(フリージャーナリスト)
1957年東京生まれ。国学院大学文学部史学科卒、米ジョージワシントン大学大学院宗教学科中退。1984年毎日新聞社入社、長野支局、東京外信部防衛庁担当などを経てジャカルタ支局長。2000年産経新聞社入社、シンガポール支局長、社会部防衛省担当などを歴任。2014年からPan Asia News所属のフリーランス記者として東南アジアをフィールドに取材活動を続ける。著書に「アジアの中の自衛隊」(東洋経済新報社)、「民主国家への道、ジャカルタ報道2000日」(小学館)など

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米中閣僚協議2日目、TikTok巡り協議継続 安保

ビジネス

無秩序な価格競争抑制し旧式設備の秩序ある撤廃を、習

ビジネス

英米、原子力協力協定に署名へ トランプ氏訪英にあわ

ビジネス

中国、2025年の自動車販売目標3230万台 業界
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    【動画あり】火星に古代生命が存在していた!? NAS…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中