最新記事

中国

自己責任同意書:五輪選手は手術台への階段を上るのか

2021年5月31日(月)17時26分
遠藤誉(中国問題グローバル研究所所長)

つまり究極的には、「コロナに罹って死のうと、熱中症で死のうと、それは自分の責任であって、IOCなどの主催者側には責任はありません。すべて自己責任なのです」と誓わせていることになる。

これは手術台に上がるまでに医者が患者や親族にサインをさせる「生死同意書」と同じで「よくも手術によって私の大事な人を殺したなとは絶対に言いませんということを誓ってもらわないと手術はしません」という「生死同意書」と同じ事なのである。

IOCのバッハ会長は、これまでも同様の同意書は要求してきたので、何ら特殊なことではないと言っているようだが、しかし米「Yahoo!Sports」は2016年の時の同意書のコピーも入手しており、以下のように書いている。

―― The analogous form in 2016, also obtained by Yahoo Sports, did not mention disease or heat.

(Yahoo!Sportsが入手した2016年の類似の用紙には、病気や暑さについての記載はない。)

中国の報道は?

中国の知識層が多く読む「観察者」には「国際オリンピック委員会(IOC)が選手に同意書署名を要求:コロナに感染しても自己責任」というタイトルの報道があり、そこには「Yahoo!Sports」が入手したというコピーが貼り付けられている。

念のため以下に示す。

Yahoo!Sportsが入手したコピーを中国のウェブサイト「観察者」が報道

この青色で染めた個所が冒頭で書いた英文に相当した部分である。「観察者」の記事の冒頭には以下のように書いてある。

――日本のコロナの形勢が好転を見せていない中、「絶対に東京五輪を中止しない」と言い張っているIOCは最近、大会参加選手に「コロナがもたらした健康被害に関しては自己責任において、『私自身が責任を負います』」という「同意書」にサインすることを要求している。IOCの関係者は、これは大型スポーツ競技では普通に要求される「標準的なやり方」だ、と言っている。(引用ここまで)

ウェブサイト「観察者」はさらに、日本のメディアが「少なくとも過去6回の夏季および冬季五輪では、ジカ熱が流行した2016年においてさえ、感染や死亡という文字が同意書に出てきたことはない」と報道していると言及している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

物言う株主サード・ポイント、USスチール株保有 日

ビジネス

マクドナルド、世界の四半期既存店売上高が予想外の減

ビジネス

米KKRの1─3月期、20%増益 手数料収入が堅調

ビジネス

米フォード、4月の米国販売は16%増 EVは急減
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中