最新記事

パンデミック

EU、域外からの渡航制限緩和へ ワクチン接種者を許可

2021年5月20日(木)10時03分

欧州連合(EU)が夏の観光シーズンを前に、域外からの渡航制限を緩和することで合意したことが、複数の関係筋の話で分かった。写真は2019年10月、ブリュッセルで撮影(2021年 ロイター/Yves Herman)

欧州連合(EU)が夏の観光シーズンを前に、域外からの渡航制限を緩和することで合意したことが、複数の関係筋の話で分かった。これにより英国から全ての場合の渡航が可能になるほか、米国からは新型コロナウイルスワクチンの接種を受けていれば渡航できる見通し。

EUの執行機関である欧州委員会は今月3日、特定の国・地域に「安全」判定を下し、完全にワクチン接種を受けた人の域内への渡航を認めるよう提案。関係筋によると、EU加盟27カ国の外交官がこれを承認した。これを受け、週内、もしくは来週初旬に新たなリストが策定される見通し。

EUは現在、過去14日間の新規感染者数が10万人当たり25人以下であることを渡航許可の主な要件に設定している。欧州委はこれを100人以下に緩和することを提案。EU外交官は75人以下とすることで合意した。

ワクチン接種の要件については、EU当局が承認済みのワクチンに限定。世界保健機関(WHO)の緊急使用リストに含まれているワクチンを受けた人への対応については、今後検討する。接種は渡航の少なくとも14日前までに済ませる必要がある。子どもについては、両親がワクチン接種を受けていれば同行が可能。加盟各国は新型コロナ検査の陰性結果の提出や自主隔離を義務付けることもできるとした。

このほか、変異株の感染拡大リスクを限定するために、必須の渡航以外は禁止する非常措置が一時的に導入される可能性があり、インドに対するこうした措置の導入が提案された。

欧州疾病予防管理センター(ECDC)のデータに基づくと、英国を含む複数の国が新たな基準を満たす見通し。ただEU外交官は、インドで検出された変異株が英国で広がっていることに留意する必要があると述べた。

米国は新たな基準は満たさないが、ワクチン接種を受けたことが証明できればEU域内に渡航できる。

現在の要件の下で観光目的でEU域内への渡航が許可されているのはオーストラリア、イスラエル、シンガポールを含む7カ国のみ。



[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2021トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・新型コロナが重症化してしまう人に不足していた「ビタミン」の正体
・世界の引っ越したい国人気ランキング、日本は2位、1位は...



今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

見通し実現なら経済・物価の改善に応じ利上げと日銀総

ワールド

ハリス氏が退任後初の大規模演説、「人為的な経済危機

ビジネス

日経平均は6日続伸、日銀決定会合後の円安を好感

ワールド

韓国最高裁、李在明氏の無罪判決破棄 大統領選出馬資
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    フラワームーン、みずがめ座η流星群、数々の惑星...2…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 10
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中