最新記事

中国

ウイグル問題制裁対象で西側の本気度が試されるキーパーソン:その人は次期チャイナ・セブン候補者

2021年4月15日(木)20時30分
遠藤誉(中国問題グローバル研究所所長)

習近平と陳全国

そればかりではない。

2017年10月に開催された第19回党大会で、習近平は陳全国を中共中央政治局委員に抜擢したのだ。政治局委員までなら、地方における他の職位に就きながら中共中央の業務にも同時に従事することができる。

したがって陳全国は新疆ウイグル自治区の書記を務めながら、中共中央政治局委員の仕事も同時にしていることになる。

陳全国が生まれたのは、中国政府および中国共産党側の公式情報では1955年11月。それが正しいとすれば、現在65歳。

となると、もし2022年に開催される第20回党大会で中共中央政治局常務委員会委員(チャイナ・セブン)に昇進するとした場合、66歳ということになり、年齢的にはセーフだ。

というのは常務委員会委員には、一応これまで「七上八下」という原則があり、党大会の時に67歳あるいはそれ以下ならば「上に上がることができる(常務委員になれる)」が68歳だったら「下がるしかない(常務委員になれない)」ということになっているからだ。党大会が11月に開催されたとしても、ギリギリ67歳手前で第20回党大会を迎えることになろう。

陳全国はチベットとウイグルという、中国共産党の統治にとっては最も手腕が試される地区で書記として功績を上げたとなると、中共中央政治局常務委員になる確率がグッと高くなる。

つまり来年の党大会で、陳全国はチャイナ・セブンになる可能性が大きいのである。

日本にとっては「踏み絵」のような陳全国

4月11日のコラム<ウイグル人権問題、中国に牛耳られる国連>に書いたように、日本では、そもそもウイグル人権問題に対して中国に制裁を科すか否かに関してさえ意思表明されてないが、明日16日には菅総理はバイデン大統領と対面で会談することになっている。

バイデンはウイグル人権問題に対する西側諸国の制裁に日本が足並みをそろえるよう求めて来るだろうが、日本が果たしてバイデンの意に沿う回答を出すか否かが注目される。

仮に制裁を科すという決断を迫られた場合、日本が果たして「制裁対象に陳全国を入れるか否か」が、次の段階として試される「踏み絵」となる。

これによって本気度が測れるのである。

もし陳全国を制裁対象に入れるなら、2022年の党大会が始まる前でなければ、ハードルはもっと高くなるだろう。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ベトナム第2四半期GDPは前年比+7.96%、輸出

ビジネス

英企業、米国への投資意欲後退 自国評価は上向く=調

ビジネス

マクロスコープ:企業の中期計画公表、延期急増 トラ

ワールド

中国、農村労働者の再教育計画を発表 雇用支援へ=C
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」だった...異臭の正体にネット衝撃
  • 3
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗」...意図的? 現場写真が「賢い」と話題に
  • 4
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    コンプレックスだった「鼻」の整形手術を受けた女性…
  • 7
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 8
    「シベリアのイエス」に懲役12年の刑...辺境地帯で集…
  • 9
    ギネスが大流行? エールとラガーの格差って? 知…
  • 10
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 6
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 7
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 10
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中