最新記事

クーデター

ミャンマー、デモ弾圧続く イースターエッグが抵抗のシンボルに

2021年4月5日(月)08時36分

ミャンマーのクーデターで実権を掌握した国軍に抗議するデモ隊は4月4日、イースターエッグ(復活祭の卵)を抵抗のシンボルにし、国軍打倒などのメッセージを書いて訴えた。ソーシャツメディア上の写真、3日にマンダレーで撮影(2021年 ロイター)

ミャンマーのクーデターで実権を掌握した国軍に抗議するデモ隊は4日、イースターエッグ(復活祭の卵)を抵抗のシンボルにし、国軍打倒などのメッセージを書いて訴えた。各地の街頭では抗議活動も行われ、治安部隊によって少なくとも3人が射殺された。

ソーシャルメディアに投稿された写真には、「春の革命」、「われわれは必ず勝つ」、「MAH(ミン・アウン・フライン国軍総司令官の)打倒」と書かれたイースターエッグが写っており、最大都市ヤンゴンでは若者がメッセージ入りのエッグを配った。

国軍によるデモの弾圧とデモ指導者の拘束は続いており、ミャンマーの人権団体「政治反支援協会(AAPP)」によれば、2月1日に国軍がクーデターで全権を掌握して以降、3日時点で557人の市民が死亡した。

ニュースサイト「イラワジ」によると、首都ネピドーでは警察がデモ隊に向けて発砲し、2人が死亡。現地メディア「ミャンマー・ナウ」によると、北部バモーでもこの日、1人が殺害された。

その後、日中にデモが行われた第2の都市マンダレーで、夜間の外出禁止時間に負傷した医療関係者が道路に放置されているとみられる写真がネット上に投稿された。

AAPPによると、ミャンマーでは2658人が拘束されている。ヤンゴンで先週、CNN取材班のインタビューに応じた女性4人と男性1人が含まれる。CNNはこれに関し、当局に情報を求めているとした。

ネット上ではまた、国軍のゾー・ミン・トゥン報道官のCNNとのインタビューの動画が放送前に拡散された。撮影者は不明だが、動画の中で報道官は、民主化指導者アウン・サン・スー・チー氏の父親で「建国の父」とされるアウン・サン将軍が現状を見たらどう思うだろうかと質問され、「『わが娘よ、君は本当に愚かだ』と言うだろう」と述べている。



[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2021トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・新型コロナが重症化してしまう人に不足していた「ビタミン」の正体
・世界の引っ越したい国人気ランキング、日本は2位、1位は...



今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

インド総合PMI、11月は59.9 製造業鈍化で半

ビジネス

政府、経済対策を閣議決定 高市首相「財政の持続可能

ワールド

ホワイトハウス、女性記者を「子ブタ」と呼んだトラン

ワールド

タイ経済は非常に安定、第4四半期の回復見込む=財務
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 8
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 9
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 10
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中