最新記事

ワクチン

イタリア、ワクチン接種後の死亡めぐり検察が捜査 医師と看護師に業務上過失責任は問えるか?

2021年3月28日(日)13時22分

欧州医薬品庁は先週、これまでの検証では血栓発生の全般的リスクの増大とアストラゼネカ製ワクチンの関連性は見られないと発表し、大半の政府は同社製ワクチンの接種を再開した。

だが反ワクチン意識が根強く残るイタリアでは、検察の動きが国民のワクチン不信をさらに高めてしまっている、医師たちは語る。英国の調査会社イプソスMORIが12月に発表した世論調査によれば、新型コロナワクチンの接種を受ける予定だと答えたイタリア人は全体の62%に留まっている。

アストラゼネカは捜査協力を表明

「こんな条件で、何百万人もの国民にワクチン接種をすることなど、どうして期待できるだろうか」。金融の中心地ミラノにあるサッコ病院で感染症部門を率いるマッシモ・ガリ氏は当惑する。「私が知っている医療関係者は、この馬鹿げた状況にひどく憤激している」

他の欧州諸国では医師・看護師がイタリアのような司法的な脅威には直面している状況はない、と115カ国の医師を代表する世界医師会(WMA)は指摘する。

WMAの評議会長を務めるフランク・モンゴメリー医師は、「欧州連合の他の加盟国では、(ワクチン接種による死亡は)過失致死とは見なされないだろう」と語る。「ワクチン接種で生じうる副反応を理由に医師が告訴されることは絶対にないはずだ」

アストラゼネカは、捜査に協力する用意があり、司法制度を信頼していると述べている。同社製ワクチンは治験において最大で79%の有効性を示しており、同社は21日、追加の治験でも安全性を懸念すべき理由は得られなかったと発表した。

法律の専門家らは、医師や政府が検察の対応に何らかの働きかけを行うことは一切できないと説明する。イタリア保健省はコメントを控えるとしている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=下落、AI支出増でメタ・マイクロソフ

ビジネス

米アップル、7─9月期売上高と1株利益が予想上回る

ビジネス

アマゾン、売上高見通し予想上回る クラウド好調で株

ビジネス

NY外為市場=円が対ドルで154円台に下落、日米中
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面に ロシア軍が8倍の主力部隊を投入
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 9
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 10
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」にSNS震撼、誰もが恐れる「その正体」とは?
  • 4
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 10
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中