最新記事

ビットコイン

ビットコイン価格は、まだ割安? 将来的な価値と無形資産を探る

2021年3月18日(木)17時55分
千野剛司(クラーケン・ジャパン代表)

③再帰性理論(The Theory of Reflexivity)
ジョージ・ソロスが支持する再帰性理論は、投資家は現実そのものではなく現実に対する認識を根拠に意思決定をすると主張する。つまり、より多くの人々が成功を信じれば成功の確率が高まることを意味する。例えば、アマゾンやグーグル、テスラの今日の成功は、現時点で存在するサービスや商品ではなく、多くの人々が成功する将来の姿を認識しているからだ。

成功を信じる人が多くなればなる人、それがポジティブなフィードバックループとなってさらなる信者を呼び込む現象が再帰性だ。ビットコインは、過去に「死亡説」や大規模ハッキング事件、バブル崩壊といった危機を何度も乗り越え、未だに多くの人々を魅了し続けている。「ビットコインの未来を信じている」という人々の認識によってビットコインは結果的に成功している。

通貨とビットコイン

円やドルなどの法定通貨は「価値の尺度」、「交換価値」、そして「価値の保存手段」として機能することで価値が生まれると考えられており、根拠となるのは発行体となる国だ。金が法定通貨の価値の裏付けではなくなり国の競争力や信頼性のみが根拠となったのが1971年。今の形での法定通貨は、実は誕生してからたった50年しか経っていないのだ。

最近では資産としての価値が注目されたビットコインだが、元々は通貨として法定通貨の代替手段として提案された。しかし、ビットコインは、通貨として本源的な価値がないとよく言われる。

ビットコインは「価値の尺度」と「交換価値」として機能するが、高いボラティリティから「価値の保存手段」になりえないというのがよく聞く理由だ。確かに今日1ビットコイン=500万円だったのに明日には1ビットコイン=600万円になることもある(もちろん、その逆もある)。

しかし、ビットコインのボラティリティは年々小さくなってきている。

「ビットコイン価格とボラティリティ(30日間ローリング、年率換算)」

chino_volatility.png

また、先述の通り、最近では米国の機関投資家をはじめとして投資のプロが参入してきている。流動性が高まるとともに様々な形の思惑買いが増えることから、今後はますます相場が一方向に偏りづらくなるかもしれない。この点でもさらなるボラティリティの低下が期待できそうだ。

お金の7つの特性とビットコイン

セントルイス銀行によると、お金には「耐久性」、「持ち運びやすさ」、「分割しやすさ」、「単一性」、「限られた供給量」、そして「普及率」という7つの特性がある。以下のように、ビットコインは7つの特性を全ての特性を持っていると考えることができる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ウェイモ、リフトと提携し米ナッシュビルで来年から自

ワールド

トランプ氏「人生で最高の栄誉の一つ」、異例の2度目

ワールド

ブラジル中銀が金利据え置き、2会合連続 長期据え置

ビジネス

FRB議長、「第3の使命」長期金利安定化は間接的に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中