最新記事

韓国

4月1日、改正種苗法が施行 韓国の無断栽培増加が背景にあった

2021年3月26日(金)15時38分
佐々木和義
ブドウ農家

韓国が輸出したブドウの70%は、日本のシャインマスカットだった (写真はイメージ)kumikomini-iStock

<4月1日に施行される改正種苗法。その背景には、中国や韓国の無断栽培があった。韓国側の状況を見てみる...... >

2021年4月1日、改正種苗法が施行される。新品種の開発者が、栽培地を国内や特定の都道府県に限定できるようなり、また、農家が収穫物から種子を採取して翌シーズンの生産に使う「自家増殖」は許諾制になる。

改正前は正規に購入した種苗の海外への持ち出しは違法ではなかったが、4月以降は「国内限定」などの制限に違反すると、個人は10年以下の懲役または1000万円以下の罰金、法人は3億円以下の罰金が課され、流通の差し止めや損害賠償を求償される。

国産農産物の輸出拡大を進めるなか、優良品種の海外流出対策を柱とする改正で、中国や韓国の無断栽培の増加が改正の背景にある。ここでは、韓国側の状況を見てみよう。

2000年代半ば韓国のイチゴ市場は日本品種が90%以上に

2018年、平昌冬季五輪で銅メダルを獲得したカーリング女子日本代表が、試合後の記者会見で「韓国のイチゴがおいしかった」と絶賛し、当時の斎藤健農林水産相が微妙な反応を示した。韓国のイチゴは日本から流出した品種をもとに開発されていたからだ。

韓国イチゴ市場は2017年時点で93.4%が韓国産品種で、2002年に5726億ウォンだった生産額は、13年には1兆ウォンを突破した。雪香が83.6%で最も多く、竹香5%、梅香3.3%と続き、外国品種は日本の章姫が4.8%、レッドパール1%などとなっている。

2000年代半ばまで韓国のイチゴ市場は日本品種が90%以上を占めていた。2002年、韓国が植物新品種保護国際同盟(UPOV)に加盟すると、日本政府が開発育種家に対するロイヤリティの支払いを要求。韓国農家は日本品種を「梅香」や「雪香」に植え替えた。

韓国中西部の忠南農業技術院論山イチゴ試験場で、1994年から国産品種の開発が進められ、2002年に梅香、2005年には雪香と錦香など、2017年までに9種類の品種を開発したが、「雪香」はレッドパールと章姫を交配し、「梅香(メヒャン)」は章姫と栃の峰を交配した品種で、多くが「章姫」「レッドパール」「とちおとめ」など日本から流出したイチゴを交配して開発された。

「梅香」は香港やシンガポールなどに輸出されている。18年2月、農林水産省は韓国で育成者権を取得できていたら年16億円のロイヤリティを得られた可能性があり、また、13年から17年の5年間の輸出喪失額を220億円と推計した。

無断栽培が増えたシャインマスカットとフジ

さらに、高級ブドウのシャインマスカットは、韓国と中国で無断栽培が行われている。

農研機構が30年かけて開発し、2006年に品種登録を行った。ブドウの海外登録は国際条約で、自国内登録から6年以内と定められているが、輸出を想定していなかったことから国外登録は見送られ、中国と韓国で無断栽培がはじまった。

韓国農水産食品流通公社(aTセンター)が2017年から中国や東南アジアへの輸出を推進した。中国産は値段が安いが味が劣る。韓国産は日本産より劣るが中国産より味が良く、また日本産より安価なことから人気がある。2019年に韓国が輸出したブドウ2300万ドルの72.4%をシャインマスカットが占めていた。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

独ZEW景気期待指数、11月は予想外に低下 現況は

ビジネス

グリーン英中銀委員、賃金減速を歓迎 来年の賃金交渉

ビジネス

中国の対欧輸出増、米関税より内需低迷が主因 ECB

ビジネス

インフレリスクは均衡、想定より成長底堅い=クロアチ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入…
  • 7
    インスタントラーメンが脳に悪影響? 米研究が示す「…
  • 8
    中年男性と若い女性が「スタバの限定カップ」を取り…
  • 9
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 10
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中