最新記事

中印対立

インド、対中意識むき出し? 「ワクチン外交」で中国やパキスタンに対抗

2021年2月9日(火)17時56分

インドの当局者は同国がカンボジアへの新型コロナウイルスワクチン出荷を承認し、モンゴルや太平洋諸島諸国への供給も計画していると発表した。写真は1月、 スリランカ・コロンボで、インド製のワクチンを手にする医療関係者(2021年 ロイター/Dinuka Liyanawatte)

インドの当局者は7日、同国がカンボジアへの新型コロナウイルスワクチン出荷を承認し、モンゴルや太平洋諸島諸国への供給も計画していると発表した。同日にはアフガニスタンにも同国からワクチンが届いた。これは、全てインドが拡大している「ワクチン外交」の一環だ。

狙いは、同様にワクチン供給を約束しているアジアの巨大なライバル国、中国を出し抜くことだ。モディ政権は、自国での接種計画はまだ始まったばかりだというのに、近隣諸国に英アストラゼネカが開発しインドのセラム・インスティテュート・オブ・インディアが生産するワクチン数百万回分を供与している。

モディ首相は地域諸国との関係を改善し、中国の政治的、経済的優位を押し返すために、様々な疾病向けの世界最大のワクチン生産国としての国力を駆使する構えだ。

インドのカンボジア駐在大使、Devyani Khobragade氏によると、インド政府はカンボジア向けの新型コロナワクチン10万回分を緊急承認。カンボジアのフン・セン首相からモディ氏に寄せられた依頼に応えた。カンボジアは本来、中国の重要な同盟国だ。中国も国営シノファーム(中国医薬集団)が主要な開発者であるコロナワクチンを百万回分、提供する見込みになっている。

Khobragade氏は「ほかの友好国から無数の要請があったにもかかわらず、また、インド国民への接種の約束にもかかわらず、セラムを通じた(カンボジアへの)供与が保証された」と強調した。

インドはミャンマー、バングラデシュ、ネパール、スリランカ、モルディブにも、最前線の労働者を手始めに接種していくのを支援するためワクチンを送った。「ワクチン・フレンドシップ」と名付けた取り組みだ。

7日にはアフガニスタンにアストラゼネカのワクチン50万回分を送った。荒廃した同国にとって初めて届いたワクチン。同ワクチンは世界保健機関(WHO)からの緊急承認を待っている段階だ。

インドが長年、アフガニスタンに何百万ドルも投資してきたのは、仇敵・パキスタンのアフガニスタンへの影響力を押し返すための幅広い努力の1つと見なされている。インド政府筋は「このワクチンは無償供与だ」と語った。

インド外務省報道官によると、同国はこれまでに寄付ないし商業契約を通じて計17カ国に総計1560万回分を提供した。向こう数週間でモンゴル、カリブ海諸国、太平洋諸島諸国にも送られるという。同氏は「対外的な供与は、入手可能かやそれぞれの国内の必要に応じて進められている」と説明した。

インドは自身がコロナ感染者数で世界2番目に多い国で、国内では8月までに人口約13億人のうち3億人に接種する計画。1月16日に接種を開始し、同月中に医療従事者約300万人に接種したが、夏までに設定した国内目標を達成するには、接種ペースをもっと加速する必要がある。

(Sanjeev Miglani記者)

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2021トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・新型コロナが重症化してしまう人に不足していた「ビタミン」の正体
・世界の引っ越したい国人気ランキング、日本は2位、1位は...
→→→【2021年最新 証券会社ランキング】



ニューズウィーク日本版 トランプ関税15%の衝撃
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年8月5日号(7月29日発売)は「トランプ関税15%の衝撃」特集。例外的に低い税率は同盟国・日本への配慮か、ディールの罠

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

UBS、第2四半期利益が倍増 市場混乱でトレーディ

ビジネス

午後3時のドルは148円付近で上昇一服、日米中銀会

ビジネス

村田製、4―6月期連結営業利益は7.2%減 円高や

ビジネス

HSBC、上半期は26%減益 中国の損失拡大
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い」国はどこ?
  • 3
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突っ込むウクライナ無人機の「正確無比」な攻撃シーン
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    タイ・カンボジア国境紛争の根本原因...そもそもの発…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「出生率が高い国」はどこ?
  • 8
    グランドキャニオンを焼いた山火事...待望の大雨のあ…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    M8.8の巨大地震、カムチャツカ沖で発生...1952年以来…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 8
    レタスの葉に「密集した無数の球体」が...「いつもの…
  • 9
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 10
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中