最新記事

米中関係

「バイデンはトランプと同じく敵対的」──中国主要メディアが一斉に警告

China State Media Says Biden, Blinken's Views of China 'Identical' to Trump

2021年1月27日(水)16時35分
ベンジャミン・フィアナウ

環球時報のワン・コンは26日の記事のなかで、「仮にバイデンが制裁関税を撤廃しようとしたとしても、米議会の対中強硬派が勢いづき、バイデンを追及する可能性がある。面目を失って退任したトランプ政権時代の官僚の一部は、ほぼまちがいなく、バイデンを非難し始めるだろう」と述べた。そして、アメリカの反中感情は根深いものであり、「それがもっとも顕著なのが連邦議会だ」と強調した。

「トランプ路線の本質は、中国との戦略的対立を無分別に主張することにある。バイデン政権は、アメリカを新たな路線へ導きたいと考えている。だが、アメリカの戦略的な考え方を修正せずに、表面的に戦術を変えるだけであれば、古い酒を新しい瓶に入れ替えているにすぎない」と環球時報は書いている。

中国外務省の華春瑩報道官は1月20日、退任直前だったマイク・ポンペオ前国務長官について、「世界の終わりの日の道化師」と表現した。26日には、バイデンが国務長官に指名したブリンケンが上院で承認された。ブリンケンは19日の公聴会の際に、トランプの政治手法は支持しないが、「トランプの対中外交政策の実施方法」には賛成すると述べた。

米国務省は1月23日、台湾周辺で軍事的圧力を強める中国政府を非難し、中国の行動を受けてただちに空母打撃群を配備したと述べた。アメリカ政府は中国政府を、「近隣諸国を継続的に威嚇しようとしている」として非難したが、中国の政府系メディアは自国民に対し、似たようなことが続くので慣れるべきだと述べた。

(翻訳:ガリレオ)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

再送日産、追加で1万1000人削減 従来の9000

ビジネス

ホンダの今期、営業利益5000億円に半減 米関税や

ビジネス

ゴールドマン、米景気後退確率35%に引き下げ 米中

ワールド

英首相私邸などの不審火、21歳男を放火容疑で逮捕
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映った「殺気」
  • 3
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王子との微笑ましい瞬間が拡散
  • 4
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 5
    「出直し」韓国大統領選で、与党の候補者選びが大分…
  • 6
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 7
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 8
    「がっかり」「私なら別れる」...マラソン大会で恋人…
  • 9
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 10
    ロシア艦船用レーダーシステム「ザスロン」に、ウク…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 7
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 8
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 9
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中