最新記事

日本社会

菅首相、今週内にも緊急事態宣言を発令か 首都圏では独自対策も

2021年1月4日(月)21時30分

複数の国内メディアによると、菅義偉首相は新型コロナウイルスの感染急拡大を受け、東京都など1都3県に緊急事態宣言を発令する方向で検討に入った。都内で2020年12月撮影(2021年 ロイター/Issei Kato)

菅義偉首相は4日、新型コロナウイルス感染者数が急増する首都圏の1都3県を対象に、緊急事態宣言の再発令を検討する考えを表明した。複数の国内メディアは、今週中にも宣言を出す方向と報道。共同通信によると、9日から1カ月程度を軸に調整している。一方、1都3県は8日以降、夜間の外出自粛を住民に呼びかけることを決めた。

菅首相は4日午前の年頭会見で、新型コロナの感染状況について、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の1都3県が特に深刻だと指摘。飲食時の感染リスクが高いとした上で「(緊急事態宣言を)限定的、集中的に行うことが効果的だと思っている」と語った。同日夜に出演したテレビ番組では、念頭にある対象地域を1都3県とし、全国へ拡大することには消極的な姿勢を示した。

会見でもテレビ番組でも具体的な発出時期には言及しなかったものの、複数の国内メディア報道によると、政府は週内にも緊急事態宣言の発出を諮問委員会に諮る。昨春実施した小中学校の一斉休校は検討せず、まもなく始まる大学入試も感染防止策を講じて行う方向だ。

政府とは別に、1都3県は8日から今月末まで、午後8時以降の不要不急の外出自粛を住民に呼びかけることを決めた。また、酒類を提供する飲食店に対しては8日から、すべての飲食店に対しては12日から、午後8時までの営業時間短縮を要請する。

首都圏1都3県の知事は2日に西村康稔経済再生相と会い、発出を速やかに検討するよう要請していた。西村氏はその際、飲食店の閉店時間を前倒しするよう知事らに求めるとともに、時短営業に協力する店舗に都や県が支払う協力金を支援するため、地方交付金の拡充を検討する考えを示していた。

小池百合子都知事は4日、菅首相の会見を受け、「早速対応いただいたと考えている。ポイントはスピード、それと実効性」と記者団にコメント。宣言の発出に備え、準備を進める考えを示した。

年頭会見で菅首相は、緊急事態宣言の効果をより高めるため今月18日に召集予定の通常国会にコロナ対策特別措置法の改正案を提出する考えも示した。営業時間を短縮した飲食店などへの給付金と、違反した場合の罰則をセットで盛り込む方向だ。

緊急事態を実際に宣言すれば、7都府県に出した昨年4月7日以来となる。昨春は発出後に対象地域を全都道府県に拡大し、5月下旬までに順次解除した。菅首相は、再宣言となった場合は今月11日まで全国一斉に停止している観光需要喚起策「GoToトラベル」の再開は難しいとの認識を示した。

*内容を追加しました。

(山口貴也、中川泉、田中志保 編集:青山敦子、久保信博)

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・新型コロナが重症化してしまう人に不足していた「ビタミン」の正体
・世界の引っ越したい国人気ランキング、日本は2位、1位は...



ニューズウィーク日本版 世界が尊敬する日本の小説36
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月16日/23日号(9月9日発売)は「世界が尊敬する日本の小説36」特集。優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

林官房長官が政策発表、1%程度の実質賃金上昇定着な

ビジネス

アングル:FRB「完全なギアチェンジ」と市場は見な

ビジネス

野村、年内あと2回の米利下げ予想 FOMC受け10

ビジネス

GLP-1薬で米国の死亡率最大6.4%低下も=スイ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中