最新記事

絶滅危惧種

洪水で取り残された希少キリンを救う箱舟作戦

Stunning Video Shows Giraffe Being Rescued From Island Surrounded by Crocs

2020年12月3日(木)15時25分
アリストス・ジョージャウ

まるで「ノアの箱舟」キリン版。まだ7頭が取り残されている  World News/YouTube

<洪水で水に囲まれた8頭のロスチャイルドキリン。水路で安全な場所に運ぶため大胆な船が作られた>

ケニアで、希少種のキリン8頭を救うための大胆な作戦が進んでいる。洪水で周囲を水に囲まれた。水辺にはワニも待ち構えている。

自然保護の専門家と地元住民は協力して、身長5メートル近いキリンを一頭ずつ安全な場所まで運べる鉄製の船を作った。

だが、やっと一頭を運び終えたばかりのところで、救出作戦は時間との戦いになっていると、NGOの「今キリンを救え」は言う。

キリンはロスチャイルドキリンという絶滅危惧種で、ケニアの生息数は800頭にも満たず、アフリカ全体でも2000頭しか残っていない。

このキリンたちは2011年、保護活動家たちによって、ケニア西部のバリンゴ湖周辺のこの一帯に移された。孤絶した立地がキリンたちを密猟者から守り、個体数を増やせるのではないかと期待してのことだ。

しかし、最近の豪雨で湖の水位が日に15センチずつ上昇、キリンたちの生息地は陸の孤島になってしまった。

ケニア野生生物公社は複数のNGOや地元住民と協力して6.4キロ離れたところにあるフェンスで囲まれた18平方キロの安全地帯に運ぼうとした。

鉄製の巨大な箱舟

生息地が孤島になってしまってからは、保護活動家が餌を運び、定期的な健康チェックによってキリンたちを生かしてきた。

地元ルコ族は特製の船を作った。空のドラム缶を並べた上に乗せた長方形の箱のような船だ。

12月2日、救出チームはこの船を使い、他のキリンたちからも孤立していたアシワという名のキリンを運んだ。

「救出作戦はとてもうまく行った。アシワの足元の地面はもう4平方キロも残っていなかった。ルコ族も喜んでいた。残りの救出もうまくいくと思った」と、「今キリンを救え」の責任者デービッド・オコナーは言う。

あと2頭は明日運び、翌週に残りの5頭を運ぶ計画だ。

「出来るだけ早く移動させたい。このキリンは今静かに絶滅しかかっているので、1頭でも多く助けられれば大きな意味がある」

savegirafsnow.jpg
Save Giraffes Now/Facebook

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエルがシリア攻撃、少数派保護理由に 首都近郊

ワールド

学生が米テキサス大学と州知事を提訴、ガザ抗議デモ巡

ワールド

豪住宅価格、4月は過去最高 関税リスクで販売は減少

ビジネス

米関税で見通し引き下げ、基調物価の2%到達も後ずれ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 10
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中