最新記事

韓国

韓国政府、「K-防疫」を過信してワクチン手配に出遅れた?

2020年12月21日(月)16時50分
佐々木和義

首都圏の飲食店の営業時間を夜9時までとし、カフェの店内利用を禁止してテイクアウトのみ可能としたが、帰宅時間が集中する夜9時過ぎには公共交通機関が混雑し、また店内飲食が可能なファストフード店などの軽飲食店がカフェ代わりに利用する人々で混雑する状況に陥った。

密を避けるため人が集まる店などの利用を規制した結果、規制されていない場所に人々が集中し、接触リスクが増したのである。

ワクチンの手配も出遅れた

感染の拡大防止に失敗した韓国政府はワクチンの手配も出遅れた。日本や米国、英国など、新型コロナウイルスが拡散した当初からワクチンの開発と手配に取り組んだ。日本政府はアストラゼネカとファイザーのワクチンをそれぞれ6000万人分、モデルナのワクチンを2500万人分など7月頃から購入契約を開始した。欧米と比べて遅いと指摘される日本だが、韓国はさらに遅かった。

韓国政府は7月頃から各国の製薬会社と協議をはじめたが、本格的な契約交渉を開始したのは、第3波に襲われた11月末だった。

英国とカナダは7種類、米国とEUは6種類、日本は3種類のワクチンを購入するなど、各国が複数の製薬会社と購入契約を締結するなか、韓国は国内の製薬会社に生産の一部を委託する予定のアストラゼネカのワクチンのみ1000万人分を確保した。

ワクチンの購入が決まると文在寅大統領は「トンネルの出口が見えた」と安堵したが、直後の12月9日、衝撃が襲った。アストラゼネカのワクチン開発を総括する研究所長が、アメリカ食品医薬品局(FDA)の承認が来年半ばになるという見通しを発表したのだ。ファイザーとモデルナはFDAが緊急使用を承認しており、来年2−3月には日本でも接種がはじまると見られるが、韓国は見通しが立たなくなった。

韓国政府は、16日午後、FDAとは関係なく韓国食品医薬品安全庁がアストラゼネカのワクチンの審査を進めると発表したが、一方、「FDAが許可していないワクチンを韓国当局が許可できるのか」「許可を出して果たして安全といえるのか」など、市民は不信を募らせている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

高市首相との会談「普通のこと」、台湾代表 中国批判

ワールド

米韓制服組トップ、地域安保「複雑で不安定」 米長官

ワールド

マレーシア首相、1.42億ドルの磁石工場でレアアー

ワールド

インドネシア、9月輸出入が増加 ともに予想上回る
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中