最新記事

感染第3波

GoToトラベル、28日から1月11日まで全国一斉停止へ 菅政権、支持率低下でようやく方針転換

2020年12月14日(月)20時20分

菅義偉首相は、首相官邸で開かれた新型コロナウイルス感染症対策本部の会合で、観光促進策「GoTo トラベル」事業について、28日から来年1月11日まで全国一斉に一時停止する方針を表明した。写真は4日、代表撮影(2020年 ロイター)

政府は14日、観光需要喚起策「GoToトラベル」について、28日から来年1月11日まで全国一斉に停止することを決めた。新型コロナウイルスの感染拡大防止と経済社会活動の両立を目指してきた政府は、これまで同事業の一斉停止には慎重だったが、感染者が増え続けていることや、専門家らによる分科会の提言を受けて方針を転換した。

年末の営業自粛に協力金、医療関係者への補助も増額

菅義偉首相は14日、首相官邸で開いた新型コロナ感染症対策本部の会合で、「年末年始にかけて、これ以上の感染拡大を食い止め、医療機関などの負担を軽減し、落ち着いた年明けを迎えることができるよう最大限の対策を講じる」と強調した。

GoToトラベルは27日までは札幌、大阪両市に加えて、東京都と名古屋市を目的地とする旅行も利用を一時停止する。28日から1月11日までは全国一斉に停止し、12日以降は「その時点での感染状況などを踏まえ、あらためて判断する」とした。

菅首相はまた、飲食店の営業時間短縮を「さらに延長をお願いせざるを得ない」とし、各地の飲食店に支払う協力金について「年末年始の期間、支援額を倍増して最大で1カ月120万円を支援する」と語った。

さらにコロナ患者に対応する医療機関に対し、空きベッドなどへの収入補償などを延長・拡大する。医師や看護師への支援額も倍増する。看護師が本来の業務に専念できるよう、病院が清掃などを民間業者に委託することも支援する。

勝負の3週間も感染拡大、「何としても食い止める」

東京都ではこの日新たに305人の新型コロナウイルス感染が確認された。重症者は73人と前日より3人増加した。

政府が勝負の3週間と呼びかけた11月下旬以降、新型コロナの感染者は全国で増え続け、12日には1日で3000人を超えるなど、過去最多を更新した。こうした状況を受けて、専門家らによる新型コロナ感染症対策分科会は11日、感染度合いが4段階で2番目に深刻な「ステージ3相当」の対策が必要な地域で、感染が拡大または高止まりしている場合は、GoToトラベルとイート事業を一時停止するよう提言した。

毎日新聞が先週末に行った世論調査では、政府の新型コロナ対策を評価する人は14%にとどまり、菅内閣の支持率も40%に急落、不支持率が支持率を上回る結果となっていた。

菅首相は14日夜、この日の決断について「コロナ感染というものを何としても食い止める、そうしたことに協力いただきたい。そうした思いの中で自ら判断した」と記者団に語った。

*内容を追加しました。

(石田仁志、竹本能文 編集:久保信博)

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・新型コロナが重症化してしまう人に不足していた「ビタミン」の正体
・巨大クルーズ船の密室で横行する性暴力



ニューズウィーク日本版 台湾有事 そのとき世界は、日本は
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年8月26日号(8月19日発売)は「台湾有事 そのとき世界は、日本は」特集。中国の圧力とアメリカの「変心」に強まる台湾の危機感。東アジア最大のリスクを考える

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:米中の関税停止延長、Xマス商戦の仕入れ間

ビジネス

訂正-午後3時のドルは147円後半でもみ合い、ボラ

ビジネス

ソフトバンクG、不振のインテルに20億ドル出資 米

ビジネス

S&P、米信用格付けを据え置き 「関税収入が財政赤
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 5
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    アラスカ首脳会談は「国辱」、トランプはまたプーチ…
  • 9
    「これからはインドだ!」は本当か?日本企業が知っ…
  • 10
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 6
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 8
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 9
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 10
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中