最新記事

バイデン政権

元通りのアメリカを目指すバイデンの閣僚候補

Progressives Cheer Joe Biden's First Round of Cabinet Picks: 'A Great First Step'

2020年11月25日(水)18時45分
ラムジー・タッチベリー

リベラルな投票行動を重ねてきたジェフ・マークリー上院議員(民主党、オレゴン州)は、トーマスグリーンフィールドと国務長官に指名されたトニー・ブリンケンを「アメリカの国際関係を軌道に乗せるために必要な、外交における経験と品性を備えている」と語った。

ビル・キャシディ上院議員(共和党、ルイジアナ州)は、ルイジアナ州出身のトーマスグリーンフィールドを祝福した。

国家安全保障担当大統領補佐官に選ばれたのは、バイデンの副大統領時代に国家安全保障顧問を務めたジェイク・サリバンだ。進歩派議員連盟のメンバーであるテッド・リュウ下院議員(民主党、カリフォルニア.)は、サリバンを「最高!」と評した。

世界を率いる用意

進歩派は、これまでのバイデンの選択に全体としては喜んでいるものの、一人だけ激しく反発している候補がいる。オバマ政権で大統領首席補佐官を務めた元シカゴ市長ラーム・エマニュエルだ。

オカシオコルテスのようなリベラル派は、2014年の黒人少年ラクアン・マクドナルド射殺事件に関わる警察の隠蔽工作にエマニュエルが関与していたことから、閣僚に入る資格はないと主張している。バイデンはエマニュエルを米通商代表に検討していると伝えられている。

それでも、これまでのところバイデンは、物議を醸す人物ではなく、身内の民主党と共和党の一部から歓迎される候補者に的を絞っている。

「アメリカが再び軌道に乗り、世界から逃げるのでなくその先頭に立ち、国際的交渉の議長役を務める準備ができたことを示再び強国として国際秩序の担い手となる心構えができていることを反映したチームだ」と、バイデンは語った。「敵には立ち向かい、同盟国は拒絶せず、アメリカの価値観のために立ち上がる用意がある」

バイデンは共和党主導の議会上院に対し、これら閣僚候補の迅速な承認を強く求めた。

「議会上院のみなさん。私は優れた候補者たちが速やかに承認されることを願っている」と、バイデンは語った。「そして、党派を超えて力をあわせ、誠意をもってアメリカのために前進することを願っている」

ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米バークシャーによる株買い増し、「戦略に信任得てい

ビジネス

スイス銀行資本規制、国内銀に不利とは言えずとバーゼ

ワールド

トランプ氏、公共放送・ラジオ資金削減へ大統領令 偏

ワールド

インド製造業PMI、4月改定値は10カ月ぶり高水準
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 5
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 6
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 7
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 8
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 9
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中