最新記事

新型コロナウイルス

新型コロナは2019年9月にはイタリアに広がっていた──新研究

COVID Spread To Europe Months Before China Reported It, Study Claims

2020年11月17日(火)16時50分
ゾーイ・ドレウェット

コロナ第2波に身構えるローマの人々(11月14日) Remo Casilli-REUTERS

<新型コロナウイルス感染症は2019年12月の武漢で最初に報告されたという公式見解が覆れば、このパンデミックの歴史が書き換えられることになる>

イタリアの科学者らは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、2019年9月からイタリアで拡散していた可能性があると考えている。この見解は、新型コロナウイルスがこれまで考えられていたよりも数カ月早く、中国国外で広がっていたことを示唆している。

世界保健機関(WHO)によれば、COVID-19と呼ばれる疾病の発生は、2019年12月に中国中部の武漢市で最初に報告された。イタリア最初の感染者は、北部ロンバルディア州のミラノ近郊の町で2020年2月21日に確認された。

だが、ミラノにある国立がん研究所の研究によると、早いものでは2019年9月の血液サンプルから新型コロナウイルスの抗体が検出された。この知見により、「パンデミックのこれまでの経緯が書き換えられる可能性がある」と研究チームは述べている。

学術誌「Tumori Journal」(「Tumori」はイタリア語で「腫瘍」の意味)で発表されたこの研究では、イタリア第一波の中心となったミラノで2019年9月から2020年3月までにがん治験に任意参加した1000人近い人(全員が無症状)の血液サンプルを調べた。

その結果、11%を超えるサンプルで、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に特異的な抗体ができていたことがわかった。抗体は、2020年2月よりもかなり前から見られ、2019年9月に採取した血液サンプルでは14%から抗体が検出された。

フランスでも

「この研究結果は、イタリアで最初の感染者が確認される数カ月前、予想外のきわめて早い時期から、無症状者のあいだでSARS-CoV-2が広まっていたことを示している」と研究論文の著者らは書いている。「イタリアでCOVID-19発生が報告される前の無症状者からSARS-CoV-2抗体が検出されたことで、パンデミックのこれまでの経緯が書き換えられる可能性がある」

これまで考えられていたよりも早い時期から新型コロナウイルスが存在していた証拠を科学者が発見したのは、今回が最初ではない。3月にはイタリアの研究者らにより、ロンバルディア州では2019年10〜12月期に報告された重症の肺炎やインフルエンザの症例数が通常より多かったと指摘され、新型コロナウイルスが当時から流行していた可能性が示唆されていた。

5月にはフランスの病院が、欧州で最初の感染者が公式に報告される1カ月ほど前にCovid-19患者を治療していたことを明らかにした。パリ近郊のアビセンヌ病院とジャン・ベルディエ病院で救急蘇生の責任者を務めるイブ・コーエン医師によれば、12月と1月に肺炎の治療を受け、インフルエンザ検査で陰性だった患者24名の古いサンプルについて、科学者が再検査を実施した。そのうち、12月27日にサンプルを採取した患者1名で、COVID-19陽性の結果が出たとコーエンはTVに話した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

世界の投資家なお強気、ポジショニングは市場に逆風=

ワールド

ガザ和平計画の安保理採択、「和平への第一歩」とパレ

ワールド

中国の若年失業率、10月は17.3%に低下

ワールド

ツバル首相が台湾訪問、「特別な関係を大切にしている
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 3
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 4
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 8
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 9
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 10
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 10
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中