最新記事

感染症

新型コロナウイルスは糖尿病を引き起こす? 各国で症例相次ぐ

2020年10月26日(月)12時40分

アーサー・シミスさん一家。左がアティカス君。ネバダ州ガードナービルで9月撮影。シミスさん提供(2020年 ロイター)

マリオ・ブエルナさん(28)は、子どものいる健康な男性だった。それが発熱から呼吸困難に陥ったのは今年6月。間もなくCOVID-19(新型コロナウイルス)の陽性と診断された。

数週間後、回復過程にあるように見えたブエルナさんは、脱力感を覚え、嘔吐(おうと)するようになった。8月1日午前3時、彼はアリゾナ州メサの自宅で意識を失い、床に倒れた。

救急隊員が彼を近くの病院に急送し、医師たちは昏睡(こんすい)状態を解消した後で集中治療室に運んだ。診断された病名は「1型糖尿病」。ブエルナさんは仰天し、震え上がった。これまで糖尿病の病歴など全くなかったからだ。

医師からは「COVID-19が原因だ」と言われた、とブエルナさんは言う。

ブエルナさんを襲った危機や類似の症例に見られるように、糖尿病とCOVID-19の危険な関係について新たな懸念が生じており、世界中の医師・科学者らが解明を急いでいる。COVID-19が糖尿病発症の引き金になりうると確信する専門家も多く、従来のリスク要因とは無縁だった一部の成人・子どもでさえ、例外ではないという。

糖尿病患者がCOVID-19に罹患(りかん)した場合、重症化・死亡のリスクがかなり高くなることは、すでに十分に報告されている。米国の保健当局者は7月、COVID-19による死者の40%近くは糖尿病を患っていたことを明らかにした。ここに至って、ブエルナさんのような症例からは、2つの疾病の関係が双方向であることがうかがわれる。

キングスカレッジ・ロンドンで代謝障害・肥満治療部門を率いる糖尿病研究者のフランチェスコ・ルビノ博士によると「COVID-19は、ゼロから糖尿病を発症させる可能性がある」という。

ルビノ博士は、グローバル規模で症例を収集している国際チームを率いている。目的は、今回のパンデミックにおける最大の謎の1つを解明することだ。同氏によれば、検証のために症例提供を申し出た医師は当初300人以上いたが、感染例が再び急増する中で、協力する医師の数はさらに増えると予想している。

ルビノ博士はロイターに対し「こうした(糖尿病を発症させる)症例は、世界各地、あらゆる大陸から集まっている」と語った。

このグローバル規模の症例収集プロジェクトの他に、米国立衛生研究所も、新型コロナウイルスが高血糖値と糖尿病の原因になる仕組みの研究に資金を提供している。

こうした状況では症状が急速に進み、生命を脅かす可能性がある。症状が表面化するのはCOVID-19に罹患してから数カ月も後になる場合があり、問題の全容と長期的な影響が判明するのは年明け後、かなり先になりそうだ。

COVID-19が広い範囲で糖尿病の引き金になるということが、散発的なエビデンスだけでなく、決定的に証明されるまでには、さらに集中的な研究が必要となる。

米国糖尿病協会の医療・科学部門代表のロバート・エッケル博士は「今のところ、答えよりも疑問の方が多い」と話す。「私たちは今、全く新しい形の糖尿病に取り組んでいるのかもしれない」と説明した。

「ひどく恐ろしい」診断

1型糖尿病は、人体の免疫システムが誤って膵臓のインスリン分泌細胞を破壊してしまい、血糖値の調整を阻害することで発症する。米国内の患者は約160万人だ。

もっと広く見られるのは2型糖尿病で、約3000万人の米国民が罹患している。こちらの患者ではインスリン分泌は続いているものの、長年の間に細胞がインスリン耐性を獲得してしまい、血糖値の上昇を抑えられなくなる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トヨタ、円高や資材高で今期2割の営業減益に 米関税

ビジネス

トヨタ、26年3月期の北米販売は8.8%増の294

ワールド

パキスタン東部主要都市で爆発音、印パの緊張続く

ワールド

韓国大統領選、与党の金氏が候補一本化で党批判 提訴
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗と思え...できる管理職は何と言われる?
  • 4
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 5
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 6
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 7
    「関税帝」トランプが仕掛けた関税戦争の勝者は中国…
  • 8
    あのアメリカで「車を持たない」選択がトレンドに …
  • 9
    日本の「治安神話」崩壊...犯罪増加と「生き甲斐」ブ…
  • 10
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 9
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中