最新記事

2020米大統領選

バイデン勝利にラティーノ票の不安 民主党がハートをつかみきれない訳

THE FIGHT FOR THE LATINO VOTE

2020年10月16日(金)17時15分
エイドリアン・カラスキーヨ(本誌政治担当記者)

magw201014_Biden2.jpg

2016年の大統領選でクリントンはラティーノの支持を得たが敗北 JOE SOHM-VISIONS OF AMERICA-UNIVERSAL IMAGES GROUP/GETTY IMAGES

バイデン陣営はラティーノ社会への訴求に「歴史的な」金額を投じたとしているが、具体的な金額は明らかにしていない。しかしバラク・オバマ前大統領の下で働いていた人材を含め、多くの中南米系スタッフを雇い入れ、しかも重要な地位に就けている。

その1人がロドリゲスだ。彼女はメキシコ系の労働運動指導者で今も敬愛されているセサール・チャベスの孫娘。ラティーノ票を掘り起こす切り札として、5月になってバイデン陣営の選対副本部長に抜擢された。一方で古参のアレックスは、バイデン陣営に接触してくる多くの中南米系指導者とのパイプ役を務めているようだ。

トランプ離れが起きない理由

「ラティーノ票なくして勝利はない。だからその掘り起こしに全力を傾け、バイデンは私たちのコミュニティーの味方だと訴えている」とロドリゲスは言う。「主要な激戦州ではラティーノを動かせるスタッフを雇い入れたし、ノースカロライナやミネソタ、ネバダではラティーノ向けの有料広告を強化している」

対するトランプ陣営は、今さらラティーノを味方に付けなくていい。少しでも既存の支持を増やせれば、それでOKだ。9月1日に電話会見した陣営幹部のジェーソン・ミラーによれば、トランプはラティーノ票の40%を獲得できる見込み。これは2004年に再選を果たしたジョージ・W・ブッシュに匹敵する数字だ。

それに比べて、バイデン支持は盛り上がりを欠く。NBCニュース/ウォールストリート・ジャーナル/テレムンド・ネットワークによる9月13〜16日の共同調査では、ラティーノのバイデン支持は62%にとどまった(トランプ支持は26%)。4年前のヒラリー・クリントンは投票日直前の調査で、ラティーノ有権者に限ればトランプに37ポイントの差をつけていた。だが9月15日のCNNの報道によれば、バイデンのリードは28ポイントにすぎなかった。

ピュー・リサーチセンターによると、ラティーノでも有権者の10人に3人前後は保守だ。だから4年前にトランプがラティーノ票の28%を集めたのは驚くことではない。今回は30%台半ばまで行けるとトランプ陣営は豪語しているが、ハードルはかなり高い。典型的な保守穏健派だったブッシュでさえ、2000年に獲得できたラティーノ票は35%、2004年も40%だった。

ラティーノが肌で感じているのは経済的苦境だけではない。彼らの新型コロナウイルスの感染率と死亡率はずば抜けて高い。ピュー・リサーチセンターによる9月の調査で、コロナ危機を大統領選の「非常に重要」な争点としたラティーノ有権者は、全体の平均より10ポイントも多かった。

しかし大々的なトランプ離れは起きていない。2012年の大統領選でオバマはラティーノ票の71%を獲得し、共和党のミット・ロムニーの27%に大きく水をあけたが、現時点でそこまでの差は見られない。2018年の中間選挙でも民主党はラティーノ票の69%を獲得したが、バイデンの数字はその水準に達していない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

スペイン、今夏の観光売上高は鈍化見通し 客数は最高

ワールド

トランプ氏、カナダに35%関税 他の大半の国は「一

ビジネス

トランプ氏の銅関税、送電網などに使用される半製品も

ワールド

日米韓が合同訓練、B52爆撃機参加 国防相会談も開
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
  • 3
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    アメリカを「好きな国・嫌いな国」ランキング...日本…
  • 6
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 7
    アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないの…
  • 8
    【クイズ】日本から密輸?...鎮痛剤「フェンタニル」…
  • 9
    ハメネイの側近がトランプ「暗殺」の脅迫?「別荘で…
  • 10
    犯罪者に狙われる家の「共通点」とは? 広域強盗事…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中