最新記事

2020米大統領選

バイデン勝利にラティーノ票の不安 民主党がハートをつかみきれない訳

THE FIGHT FOR THE LATINO VOTE

2020年10月16日(金)17時15分
エイドリアン・カラスキーヨ(本誌政治担当記者)

magw201014_Biden2.jpg

2016年の大統領選でクリントンはラティーノの支持を得たが敗北 JOE SOHM-VISIONS OF AMERICA-UNIVERSAL IMAGES GROUP/GETTY IMAGES

バイデン陣営はラティーノ社会への訴求に「歴史的な」金額を投じたとしているが、具体的な金額は明らかにしていない。しかしバラク・オバマ前大統領の下で働いていた人材を含め、多くの中南米系スタッフを雇い入れ、しかも重要な地位に就けている。

その1人がロドリゲスだ。彼女はメキシコ系の労働運動指導者で今も敬愛されているセサール・チャベスの孫娘。ラティーノ票を掘り起こす切り札として、5月になってバイデン陣営の選対副本部長に抜擢された。一方で古参のアレックスは、バイデン陣営に接触してくる多くの中南米系指導者とのパイプ役を務めているようだ。

トランプ離れが起きない理由

「ラティーノ票なくして勝利はない。だからその掘り起こしに全力を傾け、バイデンは私たちのコミュニティーの味方だと訴えている」とロドリゲスは言う。「主要な激戦州ではラティーノを動かせるスタッフを雇い入れたし、ノースカロライナやミネソタ、ネバダではラティーノ向けの有料広告を強化している」

対するトランプ陣営は、今さらラティーノを味方に付けなくていい。少しでも既存の支持を増やせれば、それでOKだ。9月1日に電話会見した陣営幹部のジェーソン・ミラーによれば、トランプはラティーノ票の40%を獲得できる見込み。これは2004年に再選を果たしたジョージ・W・ブッシュに匹敵する数字だ。

それに比べて、バイデン支持は盛り上がりを欠く。NBCニュース/ウォールストリート・ジャーナル/テレムンド・ネットワークによる9月13〜16日の共同調査では、ラティーノのバイデン支持は62%にとどまった(トランプ支持は26%)。4年前のヒラリー・クリントンは投票日直前の調査で、ラティーノ有権者に限ればトランプに37ポイントの差をつけていた。だが9月15日のCNNの報道によれば、バイデンのリードは28ポイントにすぎなかった。

ピュー・リサーチセンターによると、ラティーノでも有権者の10人に3人前後は保守だ。だから4年前にトランプがラティーノ票の28%を集めたのは驚くことではない。今回は30%台半ばまで行けるとトランプ陣営は豪語しているが、ハードルはかなり高い。典型的な保守穏健派だったブッシュでさえ、2000年に獲得できたラティーノ票は35%、2004年も40%だった。

ラティーノが肌で感じているのは経済的苦境だけではない。彼らの新型コロナウイルスの感染率と死亡率はずば抜けて高い。ピュー・リサーチセンターによる9月の調査で、コロナ危機を大統領選の「非常に重要」な争点としたラティーノ有権者は、全体の平均より10ポイントも多かった。

しかし大々的なトランプ離れは起きていない。2012年の大統領選でオバマはラティーノ票の71%を獲得し、共和党のミット・ロムニーの27%に大きく水をあけたが、現時点でそこまでの差は見られない。2018年の中間選挙でも民主党はラティーノ票の69%を獲得したが、バイデンの数字はその水準に達していない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

スーパーのコメ価格、18週ぶり値下がり 5キロ42

ワールド

米国に対する世界の評価が低下、中国下回る 「米国第

ワールド

英インフレ弱まる兆しあるが依然注意必要=ロンバルデ

ワールド

米中、関税率を115%引き下げ スイスの閣僚級協議
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王子との微笑ましい瞬間が拡散
  • 3
    「隠れ糖分」による「うつ」に要注意...男性が女性よりも気を付けなくてはならない理由とは?
  • 4
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 5
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 8
    ロシア艦船用レーダーシステム「ザスロン」に、ウク…
  • 9
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 10
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 5
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 8
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中