最新記事

2020米大統領選

トランプ、ホワイトハウスのバルコニーに立ち選挙戦再開へ 「コロナから回復」と強調

2020年10月12日(月)10時44分

トランプ米大統領はテレビ番組で、新型コロナウイルスから完全に回復し、感染を広げる恐れはなくなったと強調した。ホワイトハウスで10日撮影(2020年 ロイター/Tom Brenner)

トランプ米大統領は11日のテレビ番組で、新型コロナウイルスから完全に回復し、感染を広げる恐れはなくなったと強調した。11月3日の大統領選まで残り数週間となる中、大規模な選挙集会を再開する意向だ。

トランプ氏は、証拠を示さずに、免疫を獲得したとも主張した。ツイッターは大統領の投稿について、新型コロナ情報に関する同社の指針に違反していると警告を表示した。[nL4N2H20FL]

主治医のショーン・コンリー氏は10日、大統領が9日に検査を受け、感染を広げる恐れがなくなったことが示されたと公表した。だが、検査の結果が陰性だったかには直接言及しなかった。

トランプ氏は11日、FOXニュースの番組で「最も高い基準の検査に合格した。体調は非常に良い」と述べた。

新型コロナの治療薬はもはや使用しておらず、再感染のリスクはないと主張。「長期間かもしれないし、短期間かもしれないが、私は免疫を獲得したようだ。一生免疫が続くかもしれない。実際のところ誰にも分からない」と述べた。

民主党の大統領候補であるバイデン前副大統領を念頭に「あなた方の大統領は、対立候補のように地下に隠れる必要はない」とも語った。マスクを着用し、ソーシャルディスタンス(社会的距離)を重視した選挙戦を展開しているバイデン氏を、トランプ氏は繰り返し揶揄(やゆ)してきた。

トランプ氏は10日、新型コロナに感染して以来初めて公のイベントに登場し、活動を本格的に再開した。

マスクを外し、ひとりでホワイトハウスのバルコニーに立った大統領は「法と秩序のための平和的な抗議」と題したイベントで演説。支持率でバイデン氏に後れを取るトランプ氏は、黒人やラテン系が数多く混じる数百人の支持者に対し、投票に行くよう呼びかけた。

予想したより短い演説の中で、トランプ氏は毅然と話し、メディアのインタビュー中に見られたせきなどをすることもなかった。

大統領は民主党を攻撃し、「社会主義者」、さらには「共産主義者」のテーマを追っていると批判。犯罪と戦い、米経済を強くしたと自身の功績を称賛した。

集まった支持者は旗を振り、「愛している」と声を上げていた。多くの人たちはマスクを着けていたものの、互いに間隔を開けることはしていなかった。

1週間以上も選挙活動をできないでいたトランプは12日にフロリダ州、13日にペンシルバニア州、14日にアイオワ州に出向く。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・強行退院したトランプが直面する「ウィズ・コロナ選挙戦」の難題
・巨大クルーズ船の密室で横行する性暴力


ニューズウィーク日本版 Newsweek Exclusive 昭和100年
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年8月12日/19日号(8月5日発売)は「Newsweek Exclusive 昭和100年」特集。現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

午前の日経平均は大幅続伸、1000円超高 リスクオ

ワールド

フィリピン中銀、8月利下げの可能性示唆 年内2回予

ワールド

マクロスコープ:自民党の混乱、夏以降の経済に影響懸

ワールド

クラゲ大量発生でフランスの原発停止、温暖化で水温上
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入する切実な理由
  • 2
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客を30分間も足止めした「予想外の犯人」にネット騒然
  • 3
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 4
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 5
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 6
    なぜ「あなたの筋トレ」は伸び悩んでいるのか?...筋…
  • 7
    【徹底解説】エプスタイン事件とは何なのか?...トラ…
  • 8
    「靴を脱いでください」と言われ続けて100億足...ア…
  • 9
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 10
    「古い火力発電所をデータセンターに転換」構想がWin…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 3
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 4
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 5
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 7
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 8
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 9
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をデ…
  • 10
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中