最新記事

新型コロナウイルス

新型コロナ感染、トランプはボリス・ジョンソン(重症)化するのか

Only State-of-the-Art Medicine—and Luck—Can Save Trump Now

2020年10月5日(月)18時00分
ローリー・ギャレット(米外交問題評議会グローバルヘルス担当シニアフェロー)

ウォルター・リード米軍医療センターの会議室で、マイク・ペンス副大統領らと電話会議をするトランプ(10月4日) Tia Dufour/The White House/REUTERS

<最先端の治療を受けていても、高リスクの年齢と体型のうえに本当の健康状態がわからない以上、トランプの症状はいつ重篤化してもおかしくない>

ドナルド・トランプ大統領とメラニア夫人は、新型コロナウイルスに感染した。大統領のスタッフや、最近、大統領と会った人々のなかにもPCR検査で陽性反応が出た。

大勢のホワイトハウス職員とトランプの選挙陣営スタッフも検査を受けているが、結果はまだわからない。トランプは2日の午後にウォルター・リード米軍医療センターに入院し、ホワイトハウス当局者によれば今後数日、そこで過ごす。だがトランプはまだ、アメリカを率いる指導者だ。彼がウイルスと戦っている間、この国はどうなるのだろうか。

74歳という年齢と、肥満にもかかわらず、トランプは常に自分を活力あふれる、健康な、たくましい人間に見せようとしてきた。スリムな77歳の対立候補ジョー・バイデンを、よぼよぼで反応が鈍い老人だと批判し、わずか3歳しか違わないのに、自分のほうがずいぶん年下だという印象を与えようとしてきた。

同様にトランプは何度も、新型コロナウイルスのリスクを、自分以外の誰かの問題に見せかけようとしてきた。心臓が悪い高齢者は、心配しなければならないかもしれない──でも、トランプ自身は心配ない、というわけだ。

補佐官の指示通りに書いた診断書

9月21日にオハイオ州スワントンでの選挙集会に登場したトランプは、マスクを着けていない群衆を見渡し、顔を輝かせた。「おお、なんと大勢の観客だ。これは大勢だ」。群衆は大声で答えた。そしてトランプは、こう言ってマスクと新型コロナウイルス感染症に対する懸念を否定した。「高齢者は影響を受ける。心臓に問題がある高齢者だ。ほかに持病があるなら、本当に問題なのは、そっちだ。それだけのことだ。新型コロナは、事実上誰にも影響しない。すごいことじゃないか」

連邦政府は、医療、退職、税務のほとんどの場面で「高齢者」を65歳以上と定義している。トランプも明らかに「影響を受ける」高齢者の一員だ。

トランプには、体重以外に、重症化のリスクを高めそうな基礎疾患があるだろうか。それはわからない。若々しく見せるための絶え間ない闘いの中で、薄毛を覆い隠し、大統領として最も長い時間ゴルフをプレイしたトランプは、自分の健康状態に関する本当の情報が公開されないよう細心の注意を払ってきた。

トランプの主治医として知られるマンハッタンの医師ハロルド・ボーンスタインは、胃腸科の専門医だが、ヒッピーのように見える変わった人物で、2016年8月に「トランプの健康は素晴らしく、特に精神は健康」と診断した。

だがこの医師は、2015年12月のインタビューで、自分の診断書は、トランプの補佐官が指示した内容を、外でリムジンが待っている間に急いで書いたものだと語っている。当時は大統領候補だったトランプについて、ボーンスタインは、体力とスタミナが「ずば抜けている」と書いた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ガザの生存人質20人全員解放、イスラエル軍発表

ビジネス

トヨタ、「センチュリー」をブランド展開 「レクサス

ワールド

中国、政府非公認教会の牧師数十人拘束

ワールド

マダガスカルでクーデターの試みと大統領、兵士が抗議
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 3
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃をめぐる大論争に発展
  • 4
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 7
    連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない…
  • 8
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 9
    車道を一人「さまよう男児」、発見した運転手の「勇…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 6
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 7
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 8
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 9
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 10
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中