最新記事

自殺率

水道水に含まれるリチウムが自殺防止に?

2020年8月4日(火)17時40分
松丸さとみ

リチウムが水道水に多く含まれる地域ほど、自殺率が低かった...... sevenstockstudio-iStock

<英国の大学の研究者らが、水道水に含まれるリチウムの量と自殺率の関係について、過去に7カ国で行われた15の地域相関研究を対象にメタ分析を行った......>

水道水のリチウム濃度と自殺率の関係

リチウムが水道水に多く含まれる地域ほど、自殺率が低いことが明らかになった。過去に7カ国で行われた15の地域相関研究を対象に、英国の大学の研究者らがメタ分析を行ったもの。結果は、英国の精神科専門誌「ブリティッシュ・ジャーナル・オブ・サイキアトリー」に掲載されている。

メタ分析を行ったのは、英国のサセックス大学とブライトン大学が共同で運営している医科大学ブライトン・アンド・サセックス・メディカル・スクール(BSMS)や、英キングス・カレッジ・ロンドンの研究者らで、この類のメタ分析としては初めてのもの。

研究者らは、過去に発表された、公共水道水のリチウム濃度と自殺率について調べた論文を精査。その中から15件について系統的レビューを行い、メタ分析した。分析の対象となった地域は、米国、オーストリア、ギリシャ、イタリア、リトアニア、英国、日本の7カ国にある1286の都市や地域に及んだ。

本誌英語版によると、対象となった地域の人口は、一番少ない場所で110万9261人、一番多いところで2209万7948人だった。年間10万人あたりの自殺者数(自殺死亡率)は、7.53人から27人の幅があった。

水道水1リットルあたりのリチウムの平均濃度については、3.8マイクログラムだった地域もあれば、46.3マイクログラムだった地域もあった。中には、80マイクログラムを越えた地域もあったという(サイエンス・アラート)。

次のステップは水道水に人工的添加での実験?

研究の主執筆者であり、BSMSで疫学・公衆衛生を教えるアンジャム・メモン教授は、今回のメタ分析は介入研究ではないため、確定的な結果ではなく、示唆にとどまっていると説明している。とは言え、同教授はBSMSの発表文の中で、水道水に含まれるリチウムが持つ自殺抑止効果に期待を示した。

リチウムはほとんどの石に含まれており、雨水などと共に地下水や貯水池などに染み込んでいくため、最終的に水道水に含まれることになる。ボトル入り飲料水(ミネラルウォーター)は一般的にリチウム濃度が水道水より高くなるが、ボトル入り飲料水と自殺率については、今回分析した研究では触れられていない。

次のステップとしてメモン教授は、無作為に抽出したコミュニティで水道水に微量のリチウムを添加し、効果をテストする可能性を示唆した。ただし医療専門のニュースサイト「メディカル・ニュース・トゥデイ」は、水道水にリチウムを添加することへの倫理面での議論が起きる可能性があるとしている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

スイス銀行資本規制、国内銀に不利とは言えずとバーゼ

ワールド

トランプ氏、公共放送・ラジオ資金削減へ大統領令 偏

ワールド

インド製造業PMI、4月改定値は10カ月ぶり高水準

ビジネス

三菱商事、今期26%減益見込む LNGの価格下落な
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 5
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 6
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 7
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 8
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 9
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中