最新記事

政治

インドネシア大統領、怒りの演説に国民は「責任放棄」と不評 注目されたのは内閣改造という誤算

2020年7月8日(水)20時27分
大塚智彦(PanAsiaNews)

「7月中旬に3人交代説」有力か

「怒れる大統領の火のような激しい演説で閣僚に猛省を促した」とマスコミに報じられた演説については公開直後からその意図を巡っていろいろな憶測が飛んだが、マスコミの関心は「いつ、誰が閣外追放の対象」に集中し、これまでにアイルランガ・ハルタルト経済調整相、ルフット・パンジャイタン海事・投資調整相、テラワン・アグス・プトラント保健相などの名前が「交代候補閣僚」として名前が上がっている。

ただアイルランガ調整相は連立与党の一角を占める「ゴルカル党」の党首であり、同調整相の交代は与党内での新たな緊張と対立を招く危険があるとの見方も強い。さらにルフット調整相は国軍幹部出身で軍出身の他の閣僚による反発も予想されるなど「難しいのではないか」との見方もある。

これに対しテラワン保健相は一向に増加傾向が収まらないコロナ感染者数、感染死者数の「責任」を取らせるには「最適の閣僚」で新大臣の下でさらなるコロナ対策推進のシンボルとなる可能性はある。

ただしこの時期に困難な問題に直接直面して「あえて火中の栗」を拾おうとする後任の保健相が果たしているのかどうか、という問題も浮上しているという。

内閣改造の時期については経済団体の幹部が「7月中旬」に言及しているほか、8月17日のインドネシア独立記念日までには断行される可能性が高いなどの観測もでている。

ネット反応調査では45%が否定的反応

インドネシアの「社会経済教育情報調査機関」は演説が公開された6月28日から7月3日にかけてインターネット上のSNSなどに寄せられた国民の反応、コメントを分析した結果を6日に明らかにした。

それによると大統領演説に関して、インターネットを含めたあらゆるメディアを通じて約6000回の報道、言及、投稿があったとしている。その中にはFace BookやYou Tube,インスタグラム、ツイッターなどが含まれ、合計約63000の反応(コメントやリツイート)があったという。

そしてその約45%が否定的見解を表明し、約35%が肯定的に評価し、約30%が中立的な立場、姿勢を示した、としている。

大統領演説に対する否定的見解には「演説内容の表現が不適切である」「内閣改造は閣僚への脅迫である」「閣僚を批判することは大統領の指導力の欠如の表れである」「大統領の欲求不満」「計画、政策、人材活用が不十分なことを露呈」「大統領としての責任放棄ではないか」などという手厳しい批判が寄せられたという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

独ポルシェ、傘下セルフォースでのバッテリー製造計画

ビジネス

米テスラ、自動運転死傷事故で6000万ドルの和解案

ビジネス

企業向けサービス価格7月は+2.9%に減速 24年

ワールド

豪首相、イラン大使の国外追放発表 反ユダヤ主義事件
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 2
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」の正体...医師が回答した「人獣共通感染症」とは
  • 3
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密着させ...」 女性客が投稿した写真に批判殺到
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    顔面が「異様な突起」に覆われたリス...「触手の生え…
  • 7
    アメリカの農地に「中国のソーラーパネルは要らない…
  • 8
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中